体育
「からだほぐしの運動」では,いろいろな体を使った遊びを通して運動に親しんでいきます。今日は二人組の手押し相撲です。相手と組んで,足が動いたら負けです。押すだけではなく,タイミングをはかって引くことも大事です。素早い身のこなしで力を入れたり抜いたり,楽しく体を動かしていました。
【2年】 2017-05-09 20:59 up!
体育
リレーあそびは,みんなの大好きな体育の運動です。4色に分かれて「よーいドン!」の合図で走り出します。チームの仲間の力走を応援する声でとってもにぎやかでした。リングバトンを落とさないように,上手にバトンタッチできるかな?
【1年】 2017-05-09 20:59 up!
リコーダー
リコーダーの曲をグループで練習しています。教え合う姿が見られます。練習をして,それぞれの発表となります。
【5年】 2017-05-09 20:58 up!
ジェスチャー
体の調子を英語で伝える方法を学習しました。最後は,ジェスチャーのみで伝えるゲームをしました。数人の勇者がみんなの前でジェスチャーに挑戦しました。前に出る積極性が素晴らしい。
【5年】 2017-05-09 20:57 up!
国語科(ふりかえり作文)
今日,国語科で「きつつきの商売」のふりかえり作文を書きました。学習したことをふりかえりました。今回学習した内容は,音読の正しい仕方です。
【3年】 2017-05-09 20:57 up!
係の仕事
係の仕事が活発です。帰りの会では,2つの表彰がありました。1つ目は,かさをそろえていた人の表彰です。2つ目は,良いことをした人の表彰です。素敵な人が増えることが,何よりうれしいです。
【5年】 2017-05-09 20:56 up!
特訓中
3年生は中間休みに大縄をしていました。大縄週間に向けて,みんなで協力しています。
【3年】 2017-05-09 20:56 up!
図画工作科
前回,背景を作った画用紙に,その背景にあった絵をクレパスで描きました。あと2時間使って完成させます。
【3年】 2017-05-09 20:55 up!
算数科(わり算)
今日はわり算の学習で「何倍でしょう」という問題を考えました。答えが何倍になる計算も,わり算で計算できることを学びました。
【3年】 2017-05-09 20:55 up!
子どもたちで移動しています。
最近3年生は,代表委員を中心に子どもたちだけで移動しています。これからどんどん子どもたちだけで行動できる場面を増やしていきたいです。
【3年】 2017-05-09 20:54 up!