京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up23
昨日:35
総数:417812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

国語科(よい聞き手になろう)

画像1画像2
今日は,「良い聞き手になろう」という単元でお話会をしました。話し手を意識した聞き方を学んだ子どもたちはしっかり友だちの話を聞いていました。

今日の給食

画像1画像2
5月22日の献立
●麦ごはん
○肉じゃが(カレー味)
●切干大根の煮つけ
○牛乳
 今日の肉じゃがは,カレー味でした。カレー粉を加えるだけで,いつもと少し違った肉じゃがになります。スパイシーなので,薄味でもとても美味しく食べることができました。切干大根の煮つけは,削り節でとった「だし」のうま味を味わうことができました。

校区たんけん

画像1画像2
「みんなの家の周りに,紹介したいところはありますか?」先生の問いかけに,自分の家の近くの素敵な所や好きな所をたくさん教えてくれました。どうして好きなのかもお話しました。

算数「いくつといくつ」

画像1画像2
 今日は「いくつといくつ 10の巻」でした。10がいくつといくつに分かれるかを,数図ブロックで学習した後,カードを使って覚えていきました。お友だちとクイズごっこをしたり,神経衰弱のようなゲームをしたりしました。覚えられたかな?

生活リズム

画像1
画像2
 新年度が始まってひと月半が過ぎました。家庭での生活リズムもできてきたでしょうか?健康な体づくりや学習のベースは,基本的な生活習慣です。朝ご飯・歯磨き・排便・早寝早起き,この時期に今一度,生活のリズムを見直してみましょう。

音楽「橋の上で」

画像1画像2
”はしのうえで わになって おどろう〜”CDの歌を聞いて,歌詞を覚えたら,みんなで振りをつけて歌いながら踊りました。低学年では,自然に音楽を身体で表現することができます。みんなで音楽の時間を楽しみました。

5月の掲示板

 給食室前の掲示板には,毎月,その季節に応じた内容の掲示をしています。5月は,春に美味しい食材を紹介しています。
 子どもたちが食べることの大切さや楽しさを感じてくれるきっかけになればと思います。保護者の皆様も来校されたときに是非ご覧ください。
画像1

土曜学習

画像1画像2
 2名の子どもたちが,えのき学級の教室で学習しました。90分という長い時間でしたが,国語や算数の学習に集中して取り組むことができました。
 自分のペースで学習を進めることができる土曜学習は,自分の力を伸ばす良い時間になっています。

スタート!(2)

画像1
画像2
画像3
 今日20日は,今年度最初の土曜学習が行われました。2年生以上の60名近くの子どもたちが参加し,各自で用意した学習を進めました。教員のほかにも,ボランティアの学生さんが学習の補助をしてくれます。1年生は,後期からのスタートです。
 来週の月曜日には,部活動がスタートし,今年度1回目の避難訓練も行われます。

スタート!(1)

 4月からの準備期間を経て,いろいろな取組や活動がスタートしています。今週の水曜日には「ようせいタイム(縦割りグループでの活動)」の顔合わせ会があり,翌日の木曜日には町別集会と集団下校がありました。
 学級以外の集団での活動を通して,たくさんの人との関わりを経験してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 5年長期宿泊学習
フッ化物洗口
えのきなかよし運動会事前交流会
クリーンキャンペーン
ステップアップ4・6年
コリアみんぞく教室
放課後まなび教室
ロング昼休み
PTAコーラス
10/19 5年長期宿泊学習
部活(陸上)
コリアみんぞく教室
4年ランチルーム
10/20 5年長期宿泊学習
部活(陸上)
高野中チャレンジ体験ポスターセッション発表会
ステップアップ1〜3年
放課後まなび教室
除去食(卵)
PTAバレー
10/21 5年長期宿泊学習
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 5年代休日
放課後まなび教室
3年ランチルーム
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
10/24 SC来校
部活(陸上)
視力検査(えのき)
漢字講座2
コリアみんぞく教室
委員会
支部PTAコーラス交歓会

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp