にこにこ集会
にこにこ集会では,毎月の人権学習の後,クラスで話し合って決めた「にこにこワード」を振り返って発表します。6月の人権目標「えのき学級について知ろう」のにこにこワード「名前をよんで あいさつしよう」をクラスの代表が発表しました。
【2年】 2017-07-03 19:41 up!
デッサン
今日はクジラをかきました。これまでのイラストのようなクジラから実物に近いクジラを描きました。
【3年】 2017-07-03 19:41 up!
アイキャンアイキャン
児童会代表が新たなキャンペーンを作ってくれました。その名も「アイキャンアイキャン」です。みんなからあいさつするためのキャンペーンです。3年生も頑張ってほしいです。
【3年】 2017-07-03 19:40 up!
朗読発表会練習
今日はじめて体育館で練習しました。声の大きさや立ち方,自分の立ち位置を確認しました。
【3年】 2017-07-03 19:40 up!
6年生の発表を聞いて
にこにこ集会で6年生が修学旅行の思い出を発表してくれました。それをうらやましそうに聞いていました。その後の感想交流では3年生も発表してくれました。
【3年】 2017-07-03 19:40 up!
にこにこ集会
にこにこ集会が今日ありました。先月の目標のふりかえりを全校の前で代表者がしてくれました。
【3年】 2017-07-03 19:40 up!
熱中症にご注意!
7月に入りました。これから夏本番,暑さも厳しくなりそうです。
体が少しずつ暑さに慣れてきたとはいえ,熱中症には十分な注意が必要です。
*水分を十分に補給すること
*小まめに休憩をとること
*涼しい服装を心がけること
*外へ出る時は帽子をかぶること
など,熱中症対策を怠らないようにしましょう。部屋にいる時でも熱中症になることもあるようです。
睡眠・食事・適度の運動により体調を整え,暑い夏を元気に乗り切りましょう。
【保健室から】 2017-07-01 16:05 up!
PTA生花教室
7月のお花は,ピンクスターチスとグリーン洋菊のお花,それに葉物としてニューサイラン・ギボシを使いました。今日は,一つの花器に入れるととても豪華になりますし,生けるお花の種類を減らしてみると,また違った感じに生けられると教えていただきました。
蒸し暑くなってきましたが,お花を生けているとさわやかな気持ちになってきます。
【学校の様子】 2017-07-01 13:02 up!
エンジョイスマイル
今年初めてのエンジョイスマイルです。ドッチボールをしたり,鬼ごっこをしたりました。
【3年】 2017-06-30 19:18 up!
朗読発表会練習
来週の水曜日に朗読発表会があります。3年生は「きつつきの商売」をします。声だけでなく姿勢も正しく発表したいと思います。
【3年】 2017-06-30 19:18 up!