![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:187466 |
給食の時間にて![]() ![]() どこでどんな目的でどんな活動をするのか、を後輩と先生方に向けて発信しました。目的とする内容を学び、そして成長した姿で帰ってくることを、みんなが待ち望んでいますよ! 学習旅行報告会
5,6年生が先月出かけた学習旅行の報告会が開かれました。写真を映しながら旅行のために準備したことや調べたこと,旅行先での経験や感じたことを低学年にも分かりやすく教えてくれました。広島の平和公園でのセレモニーで歌った歌「つばさをください」も歌ってきかせてく,充実した旅行だったことがうかがえました。あとの質問や感想では1年生も手を上げて感想を言うことができました。中学生は自分の経験やテレビで知ったことと関連させての感想を言ってさすが中学生だと思いました。次に出かける4年生は早くも期待をふくらませているようでした。
![]() ![]() ![]() 図書委員会の読み聞かせ![]() ![]() 7〜9年合同道徳7![]() ![]() 闇の中にこそ光がある― たとえ困難に出会っても逃げずに真摯に向き合ってほしいと思います。 合同体育(7〜9年)その2![]() ![]() ![]() 帰りのバスの中での「来年がまためっちゃ楽しみ!」が印象的でした。 合同体育(7〜9年)その1
7〜9年生は14日午後からスクールバスで周山中へ。周山中、宕陰中との合同体育を行いました。日差しは強いものの、さわやかな風と青空のまさに運動日和でした。納得のいく記録が出たかな?
![]() ![]() ![]() 図書委員会の読み聞かせ![]() ![]() 移動図書館「こじか号」が来た!
今日は1ヶ月に1回のお楽しみ,京都市移動図書館こじか号が学校に来る日でした。1年生もこじか号に乗るために給食を遅れないようにしっかり食べて待っていました。車の中にぎっしりつまった本を選ぶのはとても楽しいひとときです。選んだ本を受け付けまで持って行く途中にはALTの先生が待ち構えて「How many books?」と1人1人に優しく尋ねます。1年生も習ったばかりの英語で「three books」などと答えていました。
![]() ![]() ![]() ゆかたを着たよ!
総合文化部でゆかたの着付けをしました。今日で2回目なので,どんどん覚えて自分でも着られるようになってきました。帯のアレンジは自由自在と教えてもらって前でねじったり,途中で裏を見せたり,と自分流のおしゃれを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 図書委員会の読み聞かせ![]() ![]() |
|