京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:20
総数:650930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生 運動会のシンボルマーク

1年生は、運動会のシンボルマークをみんなで考えていました。

募集は、10月5日のお昼休みまでです。
みんなも、どしどし応募しましょう!
画像1
画像2

1・2年生 運動会の練習

画像1
画像2
画像3
今日から1・2年生は、運動場でのダンスの練習が始まりました。
体育館とは違い、運動場は広々しています。
思いっきり楽しんで、元気いっぱいに踊ってほしいと思います!

3年生 通知票わたし

画像1
画像2
3年生も通知票「かがやき」を、一人ひとりと話しながら渡しました。

4年生 通知票わたし

4年生でも通知票「かがやき」を、一人ひとりと話しながら渡しました。
画像1

2年生 通知票わたし

画像1
2年生では、通知票「かがやき」を渡しました。一人ひとりと前期を振り返りながら渡しました。
「学習のようす」「学校生活のようす」「所見」など、子どもたちのがんばったことやこれからの取組課題が通知票には記されています。
ご家庭でも子どもたちのがんばりをほめてあげてください。

今日の給食

今日の献立は、「ごはん」「あげたまに」「ひじき豆」「牛乳」でした。
おいしくいただきました。
画像1

1年生 算数科『3つのかずのけいさん』

画像1
画像2
画像3
1年生は、学習した「たし算」と「ひき算」を使い、『4−2+5=?』に挑戦しました。
みんなの前で自分の解き方を積極的に説明する姿も見られました。

4年生 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
4年生では、「ごんぎつね」の学習が始まりました。
今日は物語を読んで、わからない言葉に線を引いたり、ふりがなを書いたり、内容の学習に入るための準備をしました。

前期終業式2

画像1
画像2
画像3
終業式のあとには、各種表彰が行われました。

前期終業式1

画像1
画像2
画像3
9月29日(金)

今日は前期終業式を行いました。

元気に校歌を歌ったあと、校長先生から「家庭学習」「目標を持ってがんばること」等についてのお話がありました。

前期をふり返り、『やればできる』と自信を持ち、後期も前期以上に活躍してほしいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 遠足(1〜3年)→27日に延期
10/21 日野教育キャンプ
10/22 陸上・持久走記録会
10/23 児童集会 委員会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp