京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:62
総数:422898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

3年 運動会練習2

画像1画像2
今日も暑い中,子ども達は一生懸命に運動会の練習を頑張りました。

今日は80メートル走とサーキットレースを一度走ってみました。

3年生からは距離が伸びて80メートルもの距離を走りました。
また,今年からはカーブも加わりインコース,アウトコースで走りが変わります。
どんな走り方で行けばよいか工夫が光ります。

サーキットレースは平均台などの上を通ったり,ミニハードルを越えたりして走ります。
子ども達はどちらも楽しみながら一生懸命走っていました。

本番の走りにご期待ください。

3年 運動会練習

画像1
今日から3年生は「台風の目」の入場の練習を始めました。

入場曲は「恋ダンス」です。

みんな楽しみながら一生懸命練習しています。

運動会でぜひご覧ください。

応援練習(赤組)

画像1画像2画像3
9月19日(火)
 中間休みに赤組の応援練習をしました。今までは,応援団だけの練習でしたが,今日は赤組みんなそろっての応援練習です。「フレフレコール」「337拍子」「イケイケコール」の練習をしました。

3年 イズミヤ見学(振り返り)

画像1画像2
社会科の学習でイズミヤの見学に行ってきました。

普段見ることができないような場所も見せていただき,お客さんがお店に来るための工夫をたくさん発見することができました。

学んだこと,発見したことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。

3年 運動会練習

画像1画像2
運動会の練習が始まりました。

台風の目では,チームで力を合わせて練習しています。

味方も相手もいい声で応援できるのが3年生の子ども達のいいところです。

本番でかっこいい姿が見せられるようにがんばります!

スチューデントシティ(ファイナル)

画像1画像2画像3
9月15日(金)
 全体ミーティングで各ブースからの決算報告と振り返りをしました。はじめは不安げだった表情も、今は充実感に満ちた表情をしているようにみえます。今日一日学んだことを胸に帰路に着きます。またお家でも話をきいてあげて下さい。5年生のみなさんゆっくり休んで下さいね。

スチューデントシティ14

画像1画像2画像3
9月15日(金)
 片付けのあとは、各ブースで最終社内会議を行います。一人一人が今日学んだことを話し、お世話になった方々にお礼を伝えます。

スチューデントシティ13

画像1画像2画像3
9月15日(金)
 第3ピリオドが終わりました。みんなで店舗の後片付けです。

スチューデントシティ12

画像1画像2
9月15日(金)
 ショッピンググループは記録をつけながら計画的に買い物をします。
 各ブース代表が薬局の健康相談を受けます。説明する方も聞く方も真剣です。
 ついに新聞も完成しました!

スチューデントシティ11

画像1画像2画像3
9月15日(金)
 いよいよ最後のピリオドが始まりました。少しでも売り上げを伸ばそうと声が響きます。接客や手続きも慣れてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp