京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:144
総数:814324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 山の家(19)

画像1
画像2
画像3
少し早めの夕食タイムとなりました。みんな山登りをした後で,お腹が減っているのか,すごい勢いで食べていました。特に人気だったのはクリームコロッケで,揚げたてのコロッケに大行列が・・・。夕食後は,天体観測です。夕方に晴れ間が見られたので,たくさんの星が観察できるといいなと思います。

1年生 うみのかくれんぼ

画像1
画像2
画像3
ハマグリ,タコに続いて,今回は「モクズショイ」がどこに,どのように隠れているのかを考えました。最後は,それぞれを比べて,いろいろな場所にいろいろな方法で生き物が隠れていることにびっくりしていました。

1年生 はこかざるんるん

画像1
画像2
画像3
今日から始まった図工「はこかざるんるん」では,箱や袋に飾りを考えて付けて行きます。お家から持ってきたいろいろな形の箱や袋,そして飾る材料を見ながら,どんな風に飾っていこうか考えました。

5年 山の家(18)

画像1
画像2
11キロの山道を大きなケガもなく無事下山することができました。
山の家の職員さんからは、「よく声を掛け合っていた」「よく話が聞けていた、松尾小学校の皆さんにパワーを感じた」
とお褒めの言葉をいただきました。
今からお風呂タイムです。

5年 山の家(17)

画像1
画像2
画像3
ロープを使って険しい山道を下山。
途中で、綺麗な琵琶湖の景色に癒されました。
迫るお風呂の時間に間に合うよう、頑張って下山しています。

5年 山の家(16)

画像1
画像2
画像3
頂上に到着❗️
ぬかるんだ道もありましたが、みんな元気に登頂できました。
今からお弁当タイムです。

5年 山の家(15)

画像1
画像2
頑張って頂上に向かって歩いています。

二枚目の写真は
寺山峠の左京区と右京区の境目に立っています^_^

5年生 山の家(14)

画像1
画像2
画像3
雨が上がり,全員山登りに出発しました。 今日のめあて「パワー」を意識して,力強くあきらめずに登り切ってほしいと思います。

5年生 山の家(13)

画像1
画像2
朝食の時間になりました。6時起床でお腹が減っていたのか,みんな元気に食べています。この後の山登りに向けて,しっかり食べてパワー充電中です。

5年生 山の家(12)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。7時より朝のつどいを行いました。今日は,松尾小学校のみの朝のつどいです。今日のめあてを確認し,健康観察,目覚まし体操を行いました。雨が少し降っていますが,予報ではもうすぐやむようなので,山登りは予定通りできそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 5年花背山の家
4年自転車安全教室
10/18 5年花背山の家
10/19 5年花背山の家
10/20 4年モノ作りの殿堂学習 2年いもほり
10/22 陸上記録会
10/23 委員会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp