|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:60 総数:438934 | 
| 英語活動
10月13日の5時間目には3年で研究授業を行いました。沢山の先生が授業を見に来ていましたので,子ども達の中には普段より少し緊張していた子どもがいたようでした。    英語活動
下鴨小学校では昨年度より英語・外国語活動の授業のよりよい授業を目指して校内研究を行っています。 10月12日(木)のぐんぐんタイムに4年生の短時間学習の研究授業を行いました。    フレンドリー活動
月に1回程度フレンドリー活動(異学年縦割り活動)を行っています。 各グループで遊びの内容を相談して,グループのみんなが楽しく遊べるように工夫をしました。    就学時健康診断のお知らせ
平成30年4月に入学予定をされているお子様がいらっしゃる保護者の皆様へ。 11月15日午後2時から就学時健康診断を行います。 詳細につきましては入学届を提出していただく時にお伝えいたします。 ご予定をお願いします。 学校運営協議会総会
平成29年度学校運営協議会総会を行いました。 下鴨小学校に学校運営協議会が設置されて今年で11年目になります。 運営協議会の理事の方々,地域の方々,PTA本部役員の方々,教職員が集まりより良い学校にしていくために話し合いました。ご多忙にもかかわらず,ご出席いただきました皆様,ありがとうございました。    6年生保護者へ「下鴨中学校新入生保護者説明会」のお知らせ
下鴨中学校が来年4月入学予定者の保護者の方々を対象として「新入生保護者説明会」を実施いたします。 11月21日(火)午後2時から下鴨中学校体育館で行われます。 近日中に各クラスで案内を配布する予定をしています。 ご予定をお願いいたします。 お話の会
今日のお話の会は1年生の子ども達を対象に行っていただきました。 子ども達は絵本の世界に入って熱心に聞き入っていました。 お話の会のメンバーの方々には,毎回色々な絵本等の準備をしていただき,誠にありがとうございます。  歯科検診
なずな学級・2・4・6年の子ども達の歯科検診を行いました。 受診が必要な場合はできるだけ早く受診に行って頂きますようにお願いします。   代表委員会より
始業式の後,10月のめあてについて代表委員会の子ども達が劇で紹介しました。 男女平等に関する楽しい劇をしました。 10月のめあては「男女にかかわらず声をかけよう」です。    表彰
後期始業式に続いて部活動バレーボール部の表彰と校内どっちビー大会の表彰を行いました。    | 
 | |||||||||||||||