![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:30 総数:278811 |
運動会係活動(準備)
運動会当日は,競技の合間合間に必要な道具を出し入れするとっても忙しい準備係の5・6年生,今日は総合遊具に取り付ける大型プログラムを作りました。見やすさにこだわって仕上げることができました。
![]() ![]() 1年 運動会練習
今日も朱桜タイムの前に教室で練習しました。音楽のスピードを遅くして練習するととってもわかりやすかったです。音楽のスピードを速くして練習してみても,子どもたちはできていました。びっくりです!
![]() ![]() ![]() 1年 今日の給食
ぷりぷり中華炒めが大人気でした。新しいグループの友だちとも仲良く楽しく給食時間を過ごしています。
![]() ![]() ![]() 1・2年 運動会練習
今日はあいにくの雨でした。体育館での練習です。ダンスの一つ一つの動きをもう一度確認しました。足を上げたり,しゃがんだり…一つ一つのことがきちんと揃うととってもとっても綺麗でした。運動場の練習でもできるといいですね。運動会までもう少しです。みんなで一緒にがんばろう!
明日は全校練習があります。連日,体育の用意のご準備,ありがとうございます。洗濯が間に合わないようでしたら,かわりのTシャツ・短パンを持たせてください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(月) 鴨が葱を背負ってくる
鴨が葱を背負ってくる
☆鴨が葱を背負ってやってきたら,すぐに鴨鍋ができるように, 利用されるものがさらに利益になるものをもってくるたとえ。 1年 ダンスの練習
掃除が終わって,朱桜タイムの前のちょっとした時間も,音楽をかけると子どもたちはノリノリでダンスの練習をしました。ホワイトボードの前の台の上が人気です。
![]() ![]() 1年 全校ダンス練習
今日で2回目の練習ですが,かなり上達した1年生です。また,おうちでも踊ってみてね!
![]() ![]() 1・2年 運動会練習
1・2年生合同競技「以心伝心ステキ♡」,一通りの流れがすべて子どもたちでできるようようになりました。いよいよ来週末が運動会です。どうぞお楽しみにしていてください!
![]() ![]() ![]() 9月29日(金) 後は野となれ山となれ
後は野となれ山となれ
☆今さえよければ,後はどうなっても構わない。無責任な態度を表す言葉。 * 今日の給食 新献立 とびうおのこはく揚げ![]() ![]() 「とびうお」は,そのままの形で使うだけでなく,練り物にしたりだしを取ったりして様々な料理に使います。九州や日本海側の地方では,「アゴ」とよばれています。 今日の「とびうおのこはく揚げ」は,子ども達が「カリッとしていておいしい!」と喜んで食べていました。 また,今日の味噌汁には,「なめこ」が入っていました。独特なぬめりがあり,食べ慣れていない子が多かったようです。 |
|