![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:165 総数:685615 |
7/19(水) 2年学年集会![]() ![]() 2時間目は2年生。いつものように校歌で始まりました。そして生徒会本部生徒による総括。少しずつ緩んできていることなど、2年のみなさんには耳の痛い話でした。しかしそれをしっかりと素直に聞けるところが素晴らしかった。 次に担任の先生5人(1名聴き入ってしまって撮り忘れました)からお話し。クラスのことより学年全体のお話しが中心でした。その後生活担当の先生が出てきて、急に怒り始めたと思ったら、なんと寸劇の始まりでした。ローテーショントークも披露され、きっと「文化祭はこれを上回れよ!」とハードルを上げてくれたのだと思います。 最後学年主任の先生が、キチッとしめてくれて、時間的には余裕を持って終了。先生方の色々な思いの込められた集会でした。 7/16(日) 夏季大会「野球部」![]() ![]() ![]() これで野球部とサッカー部の夏が終わってしまいましたが、どちらの試合にも保護者や地域の方や友だちがたくさん応援に来ていました。これは、これまで練習をよく頑張ったからだと思います。次は勉強を頑張って応援してもらいましょう。 7/15(土) 夏季大会「サッカー部」![]() ![]() ![]() 前半は互角。押される場面もあるが、チャンスもあるという中、中頃、相手に見事なミドルシュートを決められてしまいました。しかしそれくらいでは全くあきらめずに戦って前半終了。 後半。逆転を目指し走り回りましたが、なかなかボールを前へ運べず、じりじりした展開で、とうとう追加点をとられ、そのまま試合が終わってしまいました。 おそらく悔しい負け方だったのではないでしょうか。でも応援していた保護者の方や先生方は、今日を含め、これまでの練習・試合、とてもよくやっていたとわかっています。 7/14(金) 1年球技大会![]() 優勝は1・7組。準優勝は2組でした。賞状がもらえなかったクラスのみなさん、まだまだこれからチャンスはいっぱいありますからね。 7/14(金) 「NICE VOICE 週間」&「いいことばの日」![]() ![]() また地域でも『いいことばの日』ののぼりを立てて応援してくれていました。 7/13(木) 2年球技大会![]() 結果は、優勝2組、準優勝4組でした。4組はすでに、この後の昼休みに、冬にある球技大会の練習を始めていました。今回残念だったクラスは切り替えて、次に向けて頑張ってください! NICE VOICE 週間![]() ![]() ![]() また、この取組と以前作成した「NICE VOICEの木」を、梅津小学校と梅津北小学校へも広げたいと、生徒会本部のメンバーは考えています。本当に自分の事(学校)だけ見ているのではなく、視野や気持ちの大きい、前向きな生徒会です。 写真左は、この日担当の保健委員と体育の先生。プールの準備に行く前に保健委員の応援に来ています。 写真中は体育委員。じっと立ってはいられないのですが、さすが体育会系で大きな声が出ていました。 写真右端は、朝の活動後、3カ所に分かれていたメンバーが戻ってきて総括をしている様子です。 7/12(水) 3年学年集会![]() ![]() ![]() 内容は各クラスの学級目標と、その達成具合の報告のようでしたが、各クラス工夫と準備がすごく、芸達者な仲間も各クラスにいるようで、楽しい発表でした。クラスの雰囲気がとてもいいようで、安心してボケられるし、失敗しても暖かいし、全体としていい学年になってきたと感じられました。 夏休み明け、とくに学年で取り組む学年劇が、とても楽しみです。 7/12(水) 3年球技大会![]() ちなみに優勝は1組、2位が5組、3位が6組でした。でも全クラスよくがんばりました。 7/11(火) 居住地交流会![]() |
|