最新更新日:2024/11/05 | |
本日:12
昨日:59 総数:516844 |
★お話をきいて絵にかきました!(2017.10.16)
★お話をきいて絵にかきました!(2017.10.16)
たいようの教室の前の掲示板は,いつもステキな作品であふれています! ふとみると,お話をきいて絵にかいた作品がありました。 「いちにちパンダ」というお話を聞いてかいたようでした。 どれもすてきな作品です! ★人権ポスター展覧会!(2017.10.16)芸術の秋! いろいろな作品が完成してきているようです! 以前,お話の絵展覧会でしたが,今回は,人権ポスター展覧会です! どれも人権への思いがこもったすてきな作品です! ★10月16日(月)の給食★給食室から 本日は,高野どうふと野菜のたき合わせ。 高野豆腐・鶏肉・にんじん・たけのこ・干ししいたけを使っています。 高野豆腐は別炊きし,肉や野菜を煮たものの中に入れて再度煮ています。 しいたけは苦手な子が多いので,少し小さめに切って,食べやすい大きさにしています。 けずりぶしのだしと,干ししいたけのもどし汁がきいた優しい味に仕上がりました。 ★栄養教諭のつぶやき 本日は高野どうふと野菜のたき合わせです。 ランチルームで給食を2年生と4年生で食べました。その時に(あっ。高野豆腐があるから,去年国語で勉強した「大豆のへんしん」の話が使えるな…!)と思い,4年生にクイズを出してみました。 「高野どうふって,何が変身した姿だと思う?」 「とうふ!」 「正解!なら,豆腐は何が変身したものでしょう?」 「牛乳? 牛?」 ちょうど1年前にした話なのですが…正解にたどりつくことができませんでした。残念。答えは「大豆」です。子どもたちはその食べ物が何からできているかの知識はまだ多くはないようです。普段から食べ物についての情報を伝える必要がありますね。そして,知識だけで終わるのではなく,さらに実際に口にすることもとても大切ですね。 ★給食から広がる世界! ★だいこんばのごまいため 大根の「葉」は緑黄色野菜。 βカロテン,ビタミンC,ビタミンK,葉酸などのビタミン,カリウム,カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれているそうです。 こんなに栄養価が高いのになぜ,売ってないんだろう? 次のような理由ではないでしょうか? 葉っぱが付いていると,葉に栄養がとられ,大根の品質低下が早くなる。 葉がついていると,輸送効率が落ちる。 ちょっと調べてみるとこんなことが分かりました。 『規格』から外れた野菜は売らない,売れない。 収穫した大根は,通常、農協や県が決めたルールに沿って出荷される。 「規格」には,大根の長さや太さ,さらに,葉っぱの長さまでが,細かく決められている。これよって、段ボールごとに形や大きさが揃えられ,出荷されるらしいのです。そのため,規格に合わない形の大根や葉つきの大根は出荷されない。 そして,この「規格」は「流通などの利便性」のために設けられたものだそうです。規格があるからこそ,全国各地の野菜を安い値段で買えるということです。農家では,この「規格」にあわない野菜は,販売されることなく,捨てられているようです。 ふぞろいな野菜たちは,見向きもされないわけですね。 考えさせられる現実です。 学校で使われる大根葉は,特別に入手したものだということです。 だいこんばのごまいため,シャキシャキとした歯ごたえもあり,とてもおいしかったです。 ごちそうさまでした! ★色別会議・赤組!(2017.10.16)
★色別会議・赤組!(2017.10.16)
今日の運動会色別会議は, 赤組! 炎のように 燃え上がれ赤組! 赤組! 優勝めざして,がんばれ! 今日で色別会議が終わりました! いよいよ土曜日が運動会です! ★桜の紅葉,落葉!(2017.10.16)
★桜の紅葉,落葉!(2017.10.16)
桜の紅葉の定点観察をしていますが,どうやら,桜の葉は,紅葉すると,長くその場にとどまらず,落ちるようです。 気温が低くなると,紅葉もスピードアップするのでしょうか? 一般的に、紅葉が始まるのは最低気温が8度以下になったころ,そして,5〜6度ぐらいになるとどんどん進んでいくとか。 さて,桜の紅葉どうなっていくのか楽しみです! ★今週のチャレンジコンテスト!(2017.10.16)
★今週のチャレンジコンテスト!(2017.10.16)
今週のチャレンジコンテストは〜 ★骨ぬりコンテスト 人体の骨に好きな色をぬるというコンテストです。 色をぬりながら,思ってほしい! えっ!ここに骨があるの??? へ〜ここの骨ってこんなふうになってるんだ〜 たくさん骨があるな〜 ★English time! 英単語しりとりです! 日本では,誰もが知っている「しりとり」 これは「ん」で始まる単語がないという性質を持つ日本語だからこそ成り立つゲーム。 英語の場合は・・・どの文字からでも単語があるので,そんな言葉遊びが成立しないのかな? そんな事情の中,「しりとり」は英語でなんというのか? word chain game. なのでしょうか? 次回のALTの先生に聞いてみることにします。 ★雨の週明け ちょっと肌寒い!(2017.10.16)
★雨の週明け ちょっと肌寒い!(2017.10.16)
週明けが雨。 今週は,運動会前の全校練習がある。 そして,21日,土曜日が運動会! 今日の最高気温が16度,最低気温が14度。 気温と寒さ暑さの体感について,ちょっとまとめてみました。 みなさんは,どうですか? ★気温と寒さ ●6度以下 すごく寒い。 ●7〜11度 寒い。 ●12〜15度 まだまだ寒い。 ●15〜20度 ちょっと肌寒い。 ●20〜25度 過ごしやすい。 ●25〜29度 暑い、夏日。 ●30度以上 ずいぶん暑い!真夏日。 ●35度以上 とっても暑い!!猛暑日。 ということで,今日,1日は,ちょっと肌寒い1日となりそうです。 ★ジュニア京都検定に挑む5,6年生!(2017.10.13)
★ジュニア京都検定に挑む5,6年生!(2017.10.13)
山紫水明の自然や景観の中で,日本文化が暮らしに息づく世界でも有数の歴史都市・京都。 京都の優れた文化を守り,次代へ継承していく子どもたちを育むため,「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」を実施し,子どもたちが知識と共に体験を通して学ぶ機会を創出する取組を進めています。 −ジュニア京都検定ホームページより− 5,6年生の子どもたちが,ジュニア京都検定を受検しました。 知識と共に体験を通して,京都への興味を高めるきっかけになればいいですね! 魚について学んだよ魚のパズルをやったり,魚の模型を使って食べ方の練習をしたり…。 楽しく学ぶことができました! 枯れたアサガオのつる の行方
以前ホームページ(1年生)で
紹介した,枯れたアサガオのつる。 1年生の子どもたちが,枯れたアサガオの植木鉢を よいしょよいしょと運んでいました。 教室をのぞいてみると・・・ お友達と協力して つるを鉢の支柱から外して, くるくると輪っかにして, なんと!素敵なリースを作っていました。 1年生の生活科の学習は, アサガオの種の観察をして植えるところから, お世話をし,育つ様子を観察し, 枯れたつるをリースにする・・・と, ずっと続いているのですね! |
|