京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up32
昨日:80
総数:187372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1・2年団体競技

1・2年の団体競技「全力玉入れ合戦」
1回戦は1年生,2回戦は2年生,3回戦は1・2年一緒に争いました。

一生懸命にやっている姿が可愛くもあり力強くもあります。
画像1
画像2

運動会

運動会が始まりました。
爽やかな天候の下でのスタートです。

今年のスローガンは
『あきらめず 最後まで がんばって きずなをふかめよう』
です。


画像1
画像2

緊急 予定通り運動会を実施いたします。

運動会は予定通り実施いたします。

少し気温が高くなる予報もあります。
応援に来られる方も水分補給等,熱中症にはお気を付けください。

もりの どうぶつたち

画像1画像2
『もりの どうぶつたち』というお話で,道徳の学習をしました。

自分のいいところについて考えました。最後には,友達から自分のいいところを言ってもらい,嬉しい気持ちで授業が終わりました。

かたかなを みつけよう

画像1画像2
国語の学習で,唱え歌に出てくるカタカナの言葉を見つけました。
見つけたカタカナをノートに丁寧にかきました。

唱え歌の中だけでなく,挿絵の中からカタカナの言葉を見つけている子もいました。

秋の七草マップ

画像1
 きのう掲示しました「秋の七草」の写真と文字に加えて,今日は園芸委員会の子どもたちが,校内のどこに咲いているのかをマップにしてくれました。
 実際にどんな様子なのか,花を見てみましょう!

みて みて おはなし

『あっ!みーつけた』の絵を描きました。

聞いたお話からいろいろと想像し,絵に表しました。
図画工作室で描きました。友達と「どんな動物が出てきたっけ?」や「こんな動物描いてん。」など,いろいろな話をしながら描いていました。
画像1画像2画像3

English Time

画像1
水曜日のがっちゃんタイム(帯時間)は,English Timeです。

9月は,『Seven Steps』
教室の後ろにスペースを作ると,子どもたちはノリノリで身体を動かしながら歌っていました。少しずつ,英語に親しんでくれたらいいなと思います。
画像2

ゆうやけ

画像1
国語の『ゆうやけ』の学習で,自分の好きな場面の音読をしました。
まずは,隣の人と音読の発表をしました。音読の前に,なぜその場面を選んだのかを伝えました。
その後,同じ場面を選んだ人で集まり,発表をしました。

同じ場面でも,いろいろな理由があることに気付くことができました。

ぜんこうれんしゅう

画像1画像2
運動会に向けて,最後の全校練習がありました。

たてわり競技の練習や応援の練習をしました。
勝っても負けても,相手のチームをたたえるための拍手をおくれるといいなと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp