2年 算数 図にかいて考えよう
今日は,初めて「テープ図」をかいて文章問題を解きました。
これまで,数図ブロックを作って考えることが多かったのですが,今後は「テープ図」にかいて考えることにも慣れていってほしいと思います。
【2年生】 2017-06-10 16:56 up!
休日参観掲示 図工「おしゃれなさかな」
それぞれに形や色など工夫し,個性的な魚が描けていました。教室に掲示すると,教室がとても楽しい明るい雰囲気になりました。
【1年生】 2017-06-10 16:54 up!
休日参観 算数「ふったりへったり」
「エレベーターにのっているひとは、なんにんかかんがえよう。」というめあてで学習しました。人の数がふえたりへったりする様子を数図ブロックを動かして考えました。授業の最後に,「ふえるのことば」「へるのことば」を発表しました。たしざん・ひきざんにつながる「たす」「ひく」という言葉も出てきました。
【1年生】 2017-06-10 16:53 up!
休日参観 国語「おもちやとおもちゃ」
「小さい や・ゆ・よ のつく言葉を集めよう」というめあてで学習しました。予想以上に,たくさんの言葉を発表していました。最後に,ワークシートに書くときもていねいにいる子がたくさんいました。休日参観の4時間目にもかかわらず,とてもよく頑張れたと思います。
【1年生】 2017-06-10 16:51 up!
休日参観 「うたにあわせて」
1・2組合同で,多目的室で「じゃんけんぽん」「みんなであそぼう「ひらいたひらいた」「しろくまのジェンカ」の4曲を歌いながら,手拍子をしたり,体を動かしたりしました。「しろくまのジェンカ」は,歌いながら「右・右・左・左・前・後ろ・前・前・前」と動くの難しいですが,最後に曲のスピードを変えて,それに合わせて動くいうのもやってみました。みんなが,安全に楽しくできるようにできました。
【1年生】 2017-06-10 16:50 up!
休日参観 図工「ちょきちょきかさり」
前回の図工で学習したはさみの使いかたを復習してから始めました。「折って重ねて切って、つながるかたち、を作りました。しっかり話を聞いて,形を切れた後は,クレパスでそれぞれに工夫して色を塗りました。時間があった人は,自分でつくりたい形にもチャレンジしました。
【1年生】 2017-06-10 16:46 up!
2年 わっかでへんしん
図工で「わっかでへんしん」の学習をしました。
わっかを作り,そこに自由に飾りを付けました。
最後にみんなで発表会をしました。
子ども達の自由な発想が見られ,楽しい学習となりました。
【2年生】 2017-06-10 16:46 up!
休日参観 3・4時間目 書写
今日は,たくさんの保護者の皆様に参観していただき,ありがとうございました。
3・4時間目は,書写の学習でした。
横画の練習で,「一,二」を書きました。
ほ先の向きやほ先の通るところを確認して,書いていきました。
暑い中でしたが,よく頑張りました。
【3年生】 2017-06-10 16:30 up!
休日参観2時間目理科
「モンシロチョウのからだのしくみ」を学習しました。頭・胸・はらに分かれていることを学習した後,粘土を使ってモンシロチョウの模型をつくりました。個性豊かなモンシロチョウができました。
【3年生】 2017-06-10 16:23 up!
学級活動「みさきの家に向けて」
みさきの家で行うキャンプファイヤーの練習をしました。みんなとっても元気よくやっていました。とっても楽しみですね!!
【4年生】 2017-06-09 20:24 up!