|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:130 総数:941626 | 
| みんな遊び   班対抗ドッジボールでした。みんなで一緒に遊ぶ時間はやっぱり最高です。 これからも計画してほしいです! 体育「ポートボール」2
 味方や相手の動きをみながら,自分の動きを考えます。チームスポーツは奥が深い。  体育「ポートボール」1
 運動会も終わり,体育はポートボールをしています。チームで声をかけ合いながら,協力して行っています。  外国語活動「ようこそカーリー先生」
 新しくALTとして外国語活動を教えてくれるカーリー先生。最初の時間は,自己紹介をしてくれました。出身地は,アメリカ。好きな色は,パープル。いろいろなことを教えてもらいました。  大村先生へ感謝の言葉2
「今まで楽しい外国語活動,ありがとうございました」 「元気な赤ちゃんを産んでください!!」しっかりと感謝の気持ちを伝えられました。  大村先生へ感謝の言葉1
 産前休のため,しばらくお休みする大村先生。外国語活動では,いつも楽しい学習をしてくれました。4年生から感謝の言葉を言いました。  総合的な学習の時間「人にやさしいまちづくり」4
 椅子に座るときには,相手に背もたれと座るところを確認してもらってから,座ってもらいます。  総合的な学習の時間「人にやさしいまちづくり」3
 自分の腕をもってもらい,相手のペースを考えながら進みます。  総合的な学習の時間「人にやさしいまちづくり」2
 その後は,手引き体験をしました。マットに乗るときには,一度止まって段差があることを伝えます。  総合的な学習の時間「人にやさしいまちづくり」1
 京都府視覚障害者協会から松永信也さんに来ていただき,目の不自由な方の生活についてお話ししていただきました。 全国には,全盲の方よりも弱視の方の方が多いということ。一番困ることは,読むことと外出することということ。その他にもいろいろなことを教えていただき,自分達にできることについて考えました。  | 
 | |||||||