|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:84 総数:609525 | 
| ナイトハイク下見,野外炊事
今晩のナイトハイクの下見に行った後,いよいよ野外炊事です。みんなでつくったすきやき風煮の味はどうだったでしょうか。 おうちに帰ったら聞いてあげてください。    雷そして大雨
よいお天気だったのですが,雷が鳴ったので遊びが中止となりました。そして大雨…。残念ですがあずまやで雨宿りをしています。雨があがってくれるとよいですね。 このあとは15:30から野外炊事です。おいしいすきやき風煮ができるでしょうか。  入所式〜芝生遊び
入所式,オリエンテーションと続きました。シーツのたたみ方を教えてもらっています。きちんとしわを伸ばして返却しなければいけません。厳しいチェックを通り,合格できるようにたたんでほしいものです。 そして芝生で遊び,アイスをいただいています。    バスの様子
盛り上がっていて,とても楽しそうです。    みさきの家 出発式
4年生がみさきの家に出発しました。はじめての宿泊学習で緊張している子もいますが,保護者と離れ,子ども達同士協力して問題解決をし,自信をつけてほしいと思います。保護者の方もたくさん見送りに来られていました。ありがとうございました。 今回の宿泊学習の目標は3つあります。 1.自然に親しみ,奥志摩の自然を愛する心を育てよう。 2.自分の役割に責任を持って行動し,最後までやり遂げよう。 3.友達と協力して,楽しい集団生活を送ろう。 4年生の子どもたちが貴重な経験をして成長して帰ってきてくれたらいいなと思います。    夏休み ラジオ体操
地域委員さんにお世話になり,2日間ラジオ体操をしました。 たくさんの子どもたちが来ました。このあとは,サマースクールです。   「わいわい広場」 恒例!おばけやしき
子どもたちが楽しみにしているおばけ屋敷もにぎわいました。今年のおやじの会の部屋のテーマは「インディジョーンズ」。無事に脱出できたかな?PTAのみなさんも頑張っておばけに扮しておられました。    水てっぽう合戦 「わいわい広場」
水鉄砲合戦を楽しんでいます。先生たちが的になっていました。    宇多野の夏祭り 「わいわい広場」
今年も400人を超える地域の参加者があり,盛大に行われました。子どもたちだけでなく,卒業生,保護者,地域の人もたくさん来られました。 少年補導のみなさんを中心に,その他の団体,PTAやおやじの会,教職員などが連携してお祭りを盛り上げました。    毎年恒例!今年もやります 「わいわい広場」
みんなが楽しみにしている宇多野の夏祭り「わいわい広場」が7月22日(土)にあります。 少年補導のみなさんを中心に地域のいろいろな団体が協力し合って行う祭りです。 今年もカレーや水鉄砲,お化け屋敷に花火など盛りだくさんです。たくさん来てくださいね。  | 
 | |||||||||||||