京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:17
総数:484608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:『修学旅行』

本日から6年生は1泊2日の行程で淡路島・徳島方面へ修学旅行に出発します。
今年は,名神高速道路のリフレッシュ工事に伴い7時15分学校集合となりましたが,出発式の後,全員バスに乗り込み,先程,保護者や先生方に見送られて無事出発しました!
画像1
画像2
画像3

5年:『体育』

画像1
 今日は100mのタイムを測りました。チーム分けをして,来週からはいよいよリレーの学習です。

5年:『漢字の成り立ち』

画像1
画像2
国語科の学習,「漢字の成り立ち」では,それぞれが成り立ちクイズを作って友達と問題を出し合いました。成り立ちを聞いて,なるほどなーと納得する様子がみられました。

つくし学級:『なかよし会 5』

最後は全員そろって「ありがとうの花」を元気に歌いました。次にみんなに会うのは合同運動会!みんなで頑張りましょう。
画像1

つくし学級:『なかよし会 4』

みんなで遊んだあとは,ゾロリグループのみんなで一緒に遊びました。「ごろごろドカン」や「はないちもんめ」を楽しく活動できました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 3』

他の学校のお友だちと一緒に楽しく活動することができました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 2』

それぞれのグループの自己紹介や新しく仲間に加わった1年生の紹介をした後,みんなで「かもつ列車」や「きょうもげんき」。「大きくなるって」を踊ったり「猛獣がり」をしたりしました。
画像1
画像2

つくし学級:『なかよし会 1』

ついに今日はなかよし会。いいお天気にも恵まれました。テクテク歩いて東野公園へ。山科の育成のお友だちがたくさん集まりました。
画像1
画像2

『朝の様子』

おはようございます。
週末の金曜日,青空が広がり良い天気になりましたが,気温がどんどん上昇して夏日になる予報です。
熱中症には十分気をつけましょう!

さて,本日の予定は,
・つくし学級:「山科支部育成なかよし会」(午前:東野公園)
・部活キッズ体験見学日
・放課後まなび教室
以上になります。

写真は,校門前のプランターの寄せ植えです。真っ白な花に加えて,少し背丈の高い赤い花が花びらを広げ,より一層,色鮮やかになっています!

写真を撮影しているとつくし学級のみんなが元気になかよし会に出発しました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『生活単元 やさいを育てよう』

ワンダフルワールドのつくしの畑で野菜を育て始めました。ナスやトマトなどたくさんの野菜を植えました。おやじの会の方々に耕していただいた南校舎裏の畑では,ダダ茶豆を育て始めました。元気に育っておいしい野菜を収穫したいと思います。
おやじの会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 クラブ活動(6校時),放課後まなび教室
10/17 つくし:朝会発表,フッ化物洗口,「アンニョンフェスタ」(4・6年),部活キッズ
10/18 「木曜校時(午後のみ)」,3年:校内研究授業(5校時),放課後まなび教室
10/19 「水曜校時(午後のみ)」,「秋の遠足」(つくし,1・2年)
10/20 部活キッズ,SC来校日,放課後まなび教室
10/21 「土曜学習会」(漢字学習・算数教室)
10/22 6年:「陸上持久走記録会」(西京極陸上競技場)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp