![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904976 |
科学センター(そらいろ学級)![]() ![]() ![]() 人間万華鏡だ。 センターの中に入ると,生き物広場がありました。 何か得体のしれない「ナマズ」のような生き物。触るのにはちょっと根性が必要。 意を決して,触りました! 一回和されるようになると,魚が気の毒な位にさわられまくります。 ザリガニ釣りのコーナーもありました。 科学センター(そらいろ学級)![]() ![]() ![]() 向こうに見えるドームは,ご存じプラネタリウムです。 広場には,科学を資料↓いろいろな遊びが用意されています。 ピアノの鍵盤の様なものを踏むと,音が出ます。大人気。 スチューデントシティ その5![]() ![]() スチューデントシティ その4![]() ![]() スチューデントシティ その3![]() ![]() スチューデントシティ その2![]() ![]() ですが,スタッフの方の話をしっかり聞いています。 スチューデントシティ その1![]() ![]() 第一回全体ミーティングでは各企業の代表者があいさつをし, どんな会社にしたいかを発表しました。 区長のあいさつで,いよいよスチューデントシティの始まりです! 各会社へ出勤します。お辞儀の仕方もばっちり! 地図の色分け♪![]() 住宅が多いところは黄色 田んぼや畑が多いところは緑 お店や会社が多いところは赤 地図に表してみると,大宮校区には住宅がとても多いことがわかります。 子どもたちは, 「住宅がたくさんあるから,大宮小学校には子どもが多いのかな」 「大きい道のまわりが赤いのは,どうしてだろう?」 と出来上がった地図をみて,予想をしたり,疑問を持ったり。 大好きな大宮のまちの様子を,これからさらに探っていきます♪ リコーダーがんばってます♪![]() ![]() 初めに学習する音は「シ」です。 息を吹きこむのは強くても弱くてもきれいな音は出ません。 ちょうど良い息の強さやタンギング,指使いを練習中です。 グループでアドバイスし合いながら,進めています。 「リコーダー,好きになった!」 「わたしも大好きー!」 と休み時間も練習に励む姿も見られます。 みんなで息を合わせて演奏するのが楽しみです♪ 2年 かたづけ名人![]() |
|