京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up8
昨日:61
総数:904915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

御園橋に絵を描こう その2

画像1画像2
職員の方々から橋の仕組みについてのお話を聞いたり,特別に橋で使われている鉄骨やコンクリートなどを触らせていただいたりしました。

「おもっ!!」
「こんなんが入ってるってすごいな〜」
初めて知ることもたくさんあって,とてもいい経験になりましたね。

御薗橋へ出発!

画像1
画像2
今日は大宮小の100周年記念イベント「御薗橋に絵を描こう」の日です。
子どもたちも「どんな絵を描くのかな〜?」とワクワクドキドキ!
さあ、出発です。

御園橋に絵を描こう その1

画像1画像2
明日が雨の予報だったので,今日御園橋の絵に色を塗りにいきました。

2年生は「秋のもみじ」
しっかりと職員の方々のお話を聞き,はみ出さないように丁寧に色を塗りました。
これから他の学年も色を塗って完成へと向かいます!
素敵な作品に仕上がってほしいですね!

みそのばしに絵を描こう パート2

 教頭先生に教えていただいて,みんなで少しずつ色を塗りました。
画像1
画像2
画像3

新みそのばしに絵を描こう

画像1
画像2
 みそのばしに絵を描きに行きました。予定では22日(木)になっていましたが,天候が怪しいということで,急遽,今日!こんな経験はなかなかないので,これからみそのばしを通るたびに,「絵を描いたな・・・」と思い出してくれるかな・・・。

次は,水垣公園へ

画像1画像2
 鹿ノ下公園の次は,水垣公園へ。ここでは,虫みつけをする子,友達と遊ぶ子など,それぞれの時間を楽しんでいました。

シーソーの声が聞こえてきそう・・・。

 鹿ノ下公園のシーソーで遊んでいる子どもたち・・・。シーソーから「うぅ〜重いよぉ〜そんなに乗らないで・・・」と聞こえてきそう。
画像1画像2

夏みつけ 〜鹿ノ下公園〜

画像1画像2
 生活科の時間に,鹿ノ下公園に夏みつけに行きました。「先生〜バッタ見つけた!」「先生〜はっぱいっぱいや〜」など声が聞こえてきました。そして,みんなで公園で遊びました。

水泳学習を始める前には・・・

画像1
画像2
画像3
今年度からグループごとに準備運動をしています。

プールサイドに掲示してある体操の写真を見ながら準備運動を進めていきます。その後,入水して,各コースごとに歩いたり走ったり,ジャンプしたりけのびをしたりして水慣れをしていきます。

水泳の学習を始める前には・・・

画像1
画像2
画像3
腰洗い槽で水につかり,シャワーへ向かいます・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 ALT6
10/17 100周年記念事業(バルーンリリース) ロング昼休み
10/18 エコライフチャレンジ(4年)
ALT3
10/19 花背「山の家」(5年)
10/20 花背「山の家」(5年)
10/21 花背「山の家」(5年)
10/22 花背「山の家」(5年)
大将軍神社祭礼,陸上持久走記録大会
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp