京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up24
昨日:56
総数:904870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

部活動体験2

画像1
たくさんの中学生を前に,圧倒されていましたが,優しく教えてもらい,一生懸命活動していました。
画像2

部活動体験に行ってきました!

ドキドキしながら向かった部活動体験。
中学校では、先輩たちに温かく迎えられ,不安が吹きとんだようです。
画像1
画像2
画像3

みんなで買い物!

 なかよしチャレンジで作る「カレー」の材料の買い出しに行きました。じゃがいもは,そらいろの畑で収穫したものを使います。何を買うか考えて分担してメモを見ながら買いました。4年生や5年生のリーダーは,そろっているかを確かめていました。かくし味にチョコレートを入れようと相談しました!
画像1

なかよしチャレンジパート6!

画像1
 プールに入って着衣水泳の学習もしました。服を着たままだと泳ぎにくい体験やペットボトルが浮き輪のかわりになる体験もしました。
 フィナーレは,ハンカチおとしを楽しんだ後は,4がつからの思い出を振り返りました。
画像2

なかよしチャレンジパート5!

画像1
画像2
 まかないの時間になりました。1年生は,待ちきれない様子だったのでリーダーたちは,やさしく一番に入れていました。
 食べて片付けた後は,みんなでプールに入りました。

なかよしチャレンジパート4!

 「いらっしゃいませ!」お店がオープンしました。チケットをもらうスタッフ,お水をだすスタッフ・スプーンを出すスタッフ。リーダーの二人はごはんとカレーを入れるスタッフです。「おかわりください!おいしいわ!」とお客さん。
画像1
画像2
画像3

なかよしチャレンジパート3!

画像1
画像2
画像3
 みんな自分の仕事をがんばっています!きゅうりは,お湯にいれてからピクルスに。
カレーもごはんも出来上がりました!

なかよしチャレンジパート2!

画像1
画像2
画像3
 卒業生がごはん担当ときゅうりのピクルス担当。栄養教諭のM先生や学びのY先生がお助けマンに来てくださいました。

なかよしチャレンジ!

 そらいろでは,自主的・主体的な活動として夏休みに「なかよしチャレンジ」に取り組んでいます。子どもたちは,とても楽しみにしています。今年もそらいろの畑で収穫したじゃがいもをベースにカレーを作り教職員の方々にお客さんになってもらい「そらいろ6人のインドカレーやさん」をオープンしました。最初の集まりには,給食調理員が来てくださいました。卒業生も来てくれてにぎやかな会の始まりになりました。
画像1
画像2
画像3

夏休みですね

画像1画像2
自由参観日にエコライフチャレンジの学習がありました。

地球温暖化の問題について,その原因や今後どうなっていくのかを教えてもらった後,これ以上,地球温暖化を進めないために,自分たちにどんなことができるか考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 ALT6
10/17 100周年記念事業(バルーンリリース) ロング昼休み
10/18 エコライフチャレンジ(4年)
ALT3
10/19 花背「山の家」(5年)
10/20 花背「山の家」(5年)
10/21 花背「山の家」(5年)
10/22 花背「山の家」(5年)
大将軍神社祭礼,陸上持久走記録大会
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp