![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251625 |
授業参観 あゆみ学級・1年生
授業参観のお知らせです。
あゆみ学級は,「せいけつのひみつ」について調べたことを発表しました。 きれいな手洗いができるようになりました。 1年生は,絵本の好きな場面を選んで,1人ずつ発表しました。堂々と がんばっていました。 ![]() ![]() 醍醐ふれあいプラザ 延期決定のお知らせ
9月15日(金)
9月17日(日)の『醍醐ふれあいプラザ』は, 週末に台風が近づく影響で,翌日,9月18日(月・祝)に延期となりました。 以下のプリントをご参照ください。 醍醐ふれあいプラザ延期のお知らせ 9月18日(月・祝)も雨天の場合は, 「中止」となります。 その場合は以下の方法でお知らせします。 当日,午前7時に実施するかどうか決定します。 その後,7時30分までに, (1)メール配信で配信します。 (2)学校ホームページでお知らせします。 (3)小学校の正門,府営門に掲示します。 4年生歯みがき巡回指導
2時間目に歯みがき巡回指導として,学校歯科医の小原先生,歯科衛生士の清水先生に来ていただきました。むし歯や歯周病についての話を聞き,歯みがきに仕方も教わりました。毎日の丁寧な歯みがきで,むし歯や歯周病を予防していきましょう。
![]() ![]() 運動会に向けて
10月14日の運動会に向けての練習が始まっています。
今日は,全校団体演技「よさこい ソーラン」の1回目の練習が行われました。 毎年行っているよさこいソーランですが,今年も事前に6年生が練習し, たてわり活動で全校のみんなに踊り方を教えました。 6年生におどりを教えてもらった下級生。 「ソーラン!ソーラン!」 元気のよい掛け声があちこちから聞かれました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
9月12日(火)
放課後まなび教室もにぎわいを見せています。 宿題や自分の課題等,スタッフの方と一緒に一生懸命勉強しています。 自分の学習が終わった子どもたちは,ボードゲームをしたりカードゲームをしたり,思い思いに楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 通常授業です
9月12日(火)
京都市に『大雨・洪水警報』が発令されていますが, 通常通り,授業を行います。 雨が降り続いていますので,気をつけて登校してください。 ※自宅待機になるのは,『暴風警報』『特別警報』です。 台風や地震に対する非常措置 2年生 えだまめの観察
生活科「ぐんぐんそだて」の学習で,大きく育った『えだまめ』の観察
をしてスケッチをしていました。大きく実ったえだまめをよく見ながら, 一生懸命かいていました。 ![]() 5年 ハードル走
運動会に向けて,5年生がハードル走の練習をしています。
3歩のリズムでスピードにのって進む!ことを目標に,自分にあった インターバルを探しながら練習に励んでいました。 ![]() よさこいソーラン 伝授!
10月14日(土)運動会に向けての練習が始まっています。
毎年恒例,全校で踊る「よさこいソーラン」を6年生が1年生 に教えてくれています。6年生は6回目の「よさこいソーラン」 小栗栖小学校のよき伝統を受け継ぐべく,1年生に優しく接して いました。6年生の背中を見て,今年も全校でがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 図書委員会 お仕事中
午前中からの雨模様。学校図書館では,本日から借りられる
新しい本をめあてに,たくさんの子どもたちが集まってきました。 図書委員会の6年生は,しおりづくりに奮闘中です。 集中してがんばっていました。 ![]() |
|