最新更新日:2024/11/05 | |
本日:10
昨日:39 総数:406799 |
校区地図作り頑張っています。
社会科の学習で校区地図作りをしています。そろそろ完成間近です。
地図が完成したら危険個所を子どもたち同士で話し合い、地図に書き込んで安全マップとしても活用できるようにしたいと思います。 5年 お米作りはじめました
5年生は社会科の学習で,農業について学びます。そこで,自分たちでも米作りに挑戦しよう!ということで,「バケツ稲栽培」を始めました。
バケツ稲栽培のグループを作り,メンバーと相談しながら,それぞれのグループで稲の管理をしています。 秋にはおいしいお米が収穫できるかな?と,頑張っています。楽しみですね。 4年理科「電池のはたらき」
今,「電池のはたらき」の学習をしています。電流の向きとモーターの回転の向きの関係を調べたり,乾電池の数を増やした時のモーターの回る速さや,豆電球の明るさの違いを調べたりしています。回路,電流,直列つなぎ,へい列つなぎ,かんいけん流計など,新しい理科の言葉も一緒に学習しています。みんな熱心にいろいろな回路を作って実験をしています。
5年理科「植物の発芽」
植物の発芽の学習の中で,ヨウ素でんぷん反応について調べました。ヨウ素液とでんぷんが反応すると青紫色になることを利用して,いろいろな食品について,でんぷんが含まれているかどうかを調べました。でんぷんを多く含んでいるパンや麩が,とても濃い青紫色になることに驚いていました。
帰着しました。
修学旅行に行っていた6年生が,帰着しました。
数多くの思い出をもって帰ります。 お家でゆっくりときいていただけると幸いです。 修学旅行に向けての準備等でたいへんお世話になり, ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 なかよしになろうね会がありました!
16日(火)に第三錦林小学校でなかよしになろうね会がありました。
1年生に手作りのメダルをプレゼントしたり,コーナー遊びや 歌遊びを通して他校のお友だちとたくさんの交流ができました。 エコライフチャレンジ
エコライフチャレンジの学習がありました。気候ネットワークの方に来ていただき,地球温暖化等の話をしてもらいました。このままの生活をしていくとどうなるのか等の話もありました。楽しくできるクイズもあり,みんな意欲的に学習に参加していました。
これからどのような生活をしていくのかについても考えることができました。 2年生と交流しました!
先日,2年生と一緒にサツマイモの苗を植えました。昨年もサツマイモを植えたので,畑にうねを作ったり,2年生に苗の植え方を教えてあげる姿がありました。大きく育つように毎日水やりをがんばりたいと思います!
北淡震災記念公園着いてすぐに語り部の方から,当時の神戸の様子をお聞きしました。 館内では野島断層を見学したり,地震体験をしたりする中で,改めて震災や自然災害のおそろしさを感じました。 楽しい修学旅行,最後の見学が終わりました。今から学校に戻ります。 *予定では16時50分到着でしたが,17時半頃到着になりそうです。 鳴門「渦の道」ガラス越しに真下に広がる瀬戸内海をのぞき込み,子どもたちは大興奮でした。小さい渦潮がいくつか見えて,「吸い込まれそうやなぁ」と話していました。 渦の道見学の後は修学旅行最後の昼食をいただきました。朝から活動が盛りだくさんで,お腹が空いていた子どもたちは,楽しみにしていた昼食を笑顔でいただいていました。 これから淡路島に入り,北淡震災記念公園に向かいます。 |
|