京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:126
総数:549720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6組 やさいを そだてよう

画像1画像2画像3
 春からスナップエンドウ,ジャガイモ,オクラを育ててきた6組の畑ですが,秋を迎え,様変わりをしています。9月にダイコンの種を撒き,昨日タマネギの球根を植えました。

「ダイコンの葉っぱが出た。やったぁ!」
「タマネギはカレーに入れたいなあ。」
「今日水やりは???」

日頃は野菜を苦手にしている子どもたちも,育てている野菜が成長する様子はうれしいようです。これから野菜がどんどん大きくなることを楽しみに,大切にお世話をしていきたいと思います。

3年 学年集会

10月13日(金)後期の活動に向けて,学年集会を開きました。総合的な学習の予定や学芸会の予定などを確認したり,転入生を紹介したりしました。
画像1

4年生 「生きていることのすばらしさ」

 なぜお誕生日はおめでとうと言うんだろう・・・改めてみんなで考えました。その後,道徳の学習で「生きていることのすばらしさ」というお話を読みました。妹が交通事故で誕生日の前日に亡くなるという悲しいお話だったのですが,他人事ととらえず,もし自分の家族だったら・・・と命の大切さについてじっくりと考える時間になりました。生んでもらったことへの感謝の気持ち,健康に生きていることへの感謝を忘れず,自分の命も周りの人の命も大切にできる人でいてほしいです。
画像1

4年生 ごんぎつね

 国語科は下の教科書に入りました。これから新美南吉の「ごんぎつね」という物語を学習していきます。今日は読んだ感想をノートにまとめました。新美南吉の作品には,よくきつねが登場します。「手ぶくろを買いに」,「きつね」,そして「ごんぎつね」です。知っている人も多い作品ですが,また読み聞かせもしたいと思います。
画像1

【5年生】体育科

画像1
画像2
体育科の学習で鉄棒をしています。上り技から回り技,下り技など自分でオリジナルの連続技を考え,取り組んでいます。まだまだ練習に励んでいます。

【5年生】理科「流れる水のはたらき」

画像1
画像2
理科の学習で「流れる水のはたらき」について調べています。今日は実際に土を使って流れる水のはたらきを確認しました。水の勢いによって土の部分の形が変わることを実験しました。考察を大切にしていきたいです。

3年 理科 太陽の動きを調べよう2

10月11日(水)朝からいい天気になり,太陽の見える位置が動くのかどうかを,方位を確かめながら調べました。12時になって,10時に観察した場所と見える位置が変わっているか確かめました。
画像1

3年 理科 太陽の動きをしらべよう 1

10月10日(火)晴れた時間を見計らって,太陽の見える位置が動くのかどうかを,遮光板を使って確かめました。
画像1
画像2

本を楽しむ会(秋)

 本日の中間休み,恒例の本を楽しむ会が行われました。今日は,「ゆうかんな3びきとこわいこわいかいぶつ」と「それならいいいえありますよ」の2冊を読んでいただきました。聞きにきた子どもたちは,ぐ〜っと引き込まれていました。
 読書の秋,おうちでも本を手にとってみてください。次回の本を楽しむ会は,26日(木)です。自由参観日ですので,ぜひ,保護者の方も中間休み,図書室に聞きに来てください。
画像1

学校保健委員会 開催

 10月11日(水)に学校保健委員会が開催されました。学校医・学校薬剤師,PTA,学校教職員があつまり,学校保健や安全について,話し合ったり共通理解をしたりしています。
 今回は,学校医(福持先生,中上先生)の紹介と学校薬剤師(加藤先生)から「環境衛生と学校薬剤師の職務」についての話がありました。保護者の方から出された質問や意見についてもお答えいただきました。
 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp