京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:192
総数:330948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年みさきの家〜鳥羽水族館3〜

画像1
 グループ見学も終わり、おいしい昼食もいただきました。
 楽しかった鳥羽水族館の見学も終わりました。これから学校へ向けて帰ります。

4年みさきの家〜鳥羽水族館2〜

画像1
画像2
大きなセイウチを間近で見ることができる「セイウチショー」や,素晴らしいパフォーマンスを見せてくれる「アシカショー」をみんなで見学し,とても楽しい時間を過ごしました。

4年みさきの家〜鳥羽水族館〜

画像1
 みさきの家を出たあと,1時間ほどで鳥羽水族館に着きました。鳥羽水族館には,海獣の王国・古代の海・人魚の海・日本の川・へんな生き物研究所など,とても多くの展示室があり,たくさんの生き物たちを見ることができます。子どもたちはグループ行動で見学して回りました。

4年みさきの家〜退所式・みさきの家出発〜

画像1
画像2
 退所式を終えて,2泊3日の間,お世話になったみさきの家を出発しました。子どもたちはみんな元気です。
 バスに乗り,鳥羽水族館へ向かっています。

4年みさきの家〜朝食〜

画像1
画像2
 おいしく朝ごはんを食べました。「バスの中でしんどくならないように野菜もしっかり食べよう!」「体の調子を整えてくれるもんね。」そんなことを話ながら、がんばって食べている子どもたちです。

4年みさきの家〜3日目〜

画像1
画像2
 おはようございます。みさきの家での最後の朝です。朝からカラッと晴れました。空気もさわやかで気持ちがいいです。子どもたちはよく寝たのか,朝からがんばって退所の準備をすることができました。
 朝のつどいはしばふ広場で行いました。今日はみさきの家を出た後,鳥羽水族館へ向かいます。

4年みさきの家〜ミーティング〜

画像1
画像2
 一日の終わりのミーティングが始まりました。今日の活動の様子を振り返り,明日に向けての話し合いをしています。
 間もなく,就寝時刻です。今日は,どんな夢をみるのでしょうか?

4年みさきの家〜キャンプファイヤー〜

画像1
画像2
画像3
 「みさきの家」最後の夜は,キャンプファイヤーです。火を囲み,九条弘道小学校の友だちとゲームやマイムマイムのダンスで大いに盛り上がりました。楽しい思い出がまたひとつ増えました。
 

4年みさきの家〜夕食〜

画像1
画像2
画像3
 みさきの家での最後の晩ごはんが終わりました。今日のメインはとんかつ。おいしかったです。
 二枚目の写真は晩ごはんを食べた、あづまやです。
 三枚目の写真は、今夜のキャンプファイヤー会場です。これまで準備してきたことをだして,心に残るすてきなキャンプファイヤーにしてほしいと思います。

4年みさきの家〜なかよしタイム〜

画像1
画像2
 なかよしタイムの時間です。九条塔南小と九条弘道小の子どもたちが混合グループをつくって,芝生広場で遊んでいます。仲良く遊ぶ姿はほほえましく,のどかな時間です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 前期始業式 委員会 3組視力検査
10/17 1年視力検査
10/18 5・6年ジュニア京都検定 2年視力検査
10/19 ALT 3年視力検査
10/20 4年視力検査
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp