![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486097 |
1年 はじめてのしゃわあ![]() ![]() ![]() 1年生は,小学校のプールに 初めて入りました。 はじめてのプールを 絵に表しました。 「手は,頭だったかな?」 「しゃがむって,どんな格好?」 「ちょっと,ポーズとってみて。」などと 話しながら,絵を描いていきました。 1年 教室での過ごし方![]() ![]() ![]() 運動場に出て遊べない1年生。 こんなことをして過ごしてます。 ひらがなが読めるようになったよ。 「僕が読む。私が読む。」 のんびり過ごそう。 「何描く?」 「何作る?」 相談しながら,物作り。 ねん土マイタウン
粘土を使って,自分だけの町を作りました。
どんな町にしたいか想像してから作品を作り上げました。 素敵な町が出来上がりました! ![]() ![]() ![]() “せんりつ”ってなあに?![]() ![]() 4年生は音楽の学習で「歌のにじ」という曲の合奏・合唱に取り組んでいます。 今日は,楽譜後半にある部分から“旋律”について学習しました。そして,実際にいろいろな音の中から組み合わせをつくって,旋律づくりをしました。 しかも・・自分で演奏まで! さて,どんな旋律が完成したのでしょう・・? この実験道具は・・??![]() ![]() 4年生は,電池のはたらきについて学習を進めています。 今日は新しく登場した実験道具がありました。 電流の大きさを測ることができる“検流計”です。 実際に回路につないでみると針が右へ・・。それを見て4年生からは「お〜っ!」という歓声があがりました。 さあ,次はどんな実験道具が登場するのでしょう?楽しみですね! みんなで リズム遊び![]() ![]() ![]() 一人で拍とり 二人で拍とり 班で(4人)拍とり と だんだん人数を増やしていき リズムを学習しています。 みんなの心が一つになり, とても上手リズムを打つことができました。 1年 「クルクル まわして」![]() ![]() ![]() 休日参観で学習した 図工「クルクル まわして」の 作品が 完成しました。 教室で下から上に回し 回ることを確認し, 運動場に行き, 風でも回ることを体験しました。 「○○ちゃん,きれいな色」 「○○君,すごくよく回っている。」など 子どもたちの気づきも様々でした。 PTA親子バレーボール教室・サッカー教室![]() ![]() 休日参観
6月10日(土)は休日参観でした。
保護者の皆様,地域の皆様,早朝より多数参観いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 金曜日の朝は,“Good morning”
毎週金曜日は,「英語の日(English Day)」です。
定着してきて,笑顔で元気に,“Good morning”とあいさつをする子どもが増えています。 交通指導をしていただいている地域の方も,“Good morning”と子ども達に挨拶をしてくださっています。さわやかな朝です。 ![]() |
|