![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:132411 |
カラフルコンビネーションサラダ(5年)
ゆでる調理実習をしました。各グループで計画を立て,当日も先生にすぐに聞くことなく,自分たちで考えて取り組みました。おいしい料理ができました。
![]() ![]() ![]() 学年音楽(5年)
音楽では,学年で合奏に取り組んでいます。それぞれ担当の楽器で練習に励んでいます。少しずつ音色がそろってきました。完成が今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 組体操(5年)
今日から5,6年生合同で練習が始まりました。今日は,それぞれの先生からのお話を聞き,1人技に取り組みました。子どもたちは,非常に高い集中力で,最後まで怪我なくやり切ることができました。
![]() ![]() ![]() すぎの子 服をたたもう
1年生は,服やズボンをたたむ練習をしました。サイズや種類によってやり方が様々ですが,あきらめずに丁寧に取り組むことができました。
![]() ![]() 3年 ミニハードル走!![]() ![]() 4年 向島消防出張所を見学しました!
9月11日(月),向島消防出張所に見学に行きました。社会の学習で学んだことを実際の消防署に行って見たり聞いたりすることができました。事務所では,消防署の一日のことを聞き,どのような部屋があるのか見せてもらえました。はしご車や救急車も見学し,消防士さんが着る防火服も着させてもらいました。最後に疑問に思ったことを質問させてもらい,学習を深めていました。,
![]() ![]() ![]() 部活動タグラグビー支部交流会2
本校からは2チームが参加しました。
今年,初めての試合でしたが,試合のたびにみんながうまくなっていくのがわかりました。 応援に来てくださった皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動タグラグビー支部交流会1
支部タグラグビー交流会が美豆小学校で行われました。
今年は6校が参加し,熱戦を繰り広げました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ひまわりのたねがとれたよ!![]() ![]() ![]() 花が枯れてしばらく経ち,子どもたちの楽しみにしていた種ができました。花の後に種ができるということは,朝顔の観察を通して知っていた子どもたち。しかし,実際にひまわりの花にできた種を目にすると,「えーっ,こんなにいっぱいできるの?」「何個あるんだろう」と目を丸くしていました。 みんなで種のできている様子を観察した後は,たねとりをしました。袋いっぱいに集まった種を見て,「来年も種をまきたいなぁ」と,にこにこの子どもたちでした。 1年 うれしいことば♪![]() ![]() 学習の初めに,「友だちがいてよかったなと思ったこと」「友だちと一緒にして楽しかったこと」などを,みんなで話し合いました。子どもたちからは,「一緒に楽しく遊んだとき,友だちがいてよかったと思った」「一緒に図書室で本を読んだことが,楽しくて嬉しかった」「一緒に掃除をがんばったとき,すごく楽しかった!」などと,素敵な声がたくさん聞かれました。毎日の生活の中で,友だちと過ごす楽しさや喜びを感じているんだなと,嬉しく思いました。 その後,「友だちに言われてうれしかった言葉」をみんなで集めました。「おはよう」「すごい!」「一緒に遊べてうれしかったよ!」など,素敵な言葉がたくさん集まりました。 これからも,お互いに思いやり,優しい言葉を掛け合って毎日を過ごしてほしいです。 |
|