![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:661558 |
運動会の全校練習 2
『大玉送り』
入場や隊形練習をした後,競技しました。各色,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の全校練習 1
3・4校時に,運動会の全校練習2回目がありました。
入場行進や開会式の練習,全校ダンスの後,スマイル種目『玉入れ』『綱引き』『台風の目』の練習をしました。 今日はとても気温が高く,暑い中での練習となりましたが,みんなよく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 後期始業式がありました
3連休が明け,今日から後期がスタートしました。
後期始業式では,まずは校長先生からお話がありました。「後期のめあてを決めた人は,どれぐらいいますか?」との問いかけに,多くの子どもたちが手を挙げていました。一段高い姿を求めて,ますますやる気をもって学校生活を送ってほしいと思います。 次に,陸上記録会や,図画工作など,たくさんの表彰がありました。 そして,最後は,今月のイングリッシュワードのお話がありました。今月は,『Amazing!』です。「Amazing!」と言える場面が,生活の中でたくさんあるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 10月の掲示板「トリックイラストを見て,目の疲れを癒そう」
10月10日は「目の愛護デー」です。
そこで,不思議なトリックイラストを掲示しました。 トリックイラストとは,人間の目の錯覚を利用しただまし絵のことです。 まっすぐの線が曲がって見えたり,ゆらゆらと揺れるように見えたりします。 そんなトリックイラストは,目に疲れにきくと言われています。 ゲームをしたりテレビを見たりと,目はとても疲れています。 目の中のレンズのまわりには筋肉があり,伸びたり縮んだりしています。 トリックイラストを見ることは,目のマッサージになり,目の疲れを癒してくれるのです。 ぜひ一度体験してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 前期終業式2
表彰の後は,和太鼓部による和太鼓の演奏を聴きました。
3年生は「砂川祭り太鼓」,4・5年生は「清流のぼり打ち」を演奏しました。力強く演奏していました。 ![]() ![]() 前期終業式
前期が終了しました。前期に学習面・生活面ともにがんばったことや,後期にがんばることを考える機会となりました。
また,図書ボランティアさんによる『読書50冊ハーフマラソン』の表彰も行われました。読書の秋です。さらにたくさんの子どもたちが読書に親しめるといいなと思います。 ![]() ![]() 運動会の全校練習 3
『エール交換』
元気いっぱい,大きな声が出ていました。 ![]() ![]() 運動会の全校練習 2
『全校ダンス』
隊形移動の練習をして,全校ダンスを踊りました。 ![]() ![]() 運動会の全校練習 1
運動会に向けて,全校練習1回目がありました。
『入場行進・開会式』 初めてでしたが,きびきびと上手に行進できました。 ![]() ![]() 図工「お話の絵」![]() ![]() 場面の様子を想像しながら,作品を描いていきます。 今日は,場面に登場する植物や動物等を, 図鑑の写真を見ながらスケッチをしました。 集中して描くことができました! |
|