![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:931855 |
社会見学15「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
中間膜を使って,万華鏡を作りました。
![]() 社会見学14「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
中間膜は,丈夫でいくら伸ばしてもちぎれませんでした。
![]() 社会見学12「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
積水ハイムのCMは,みんな知っていました。とっても有名です。
![]() 社会見学13「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
校長先生が,鉄球をガラスに落とします。割れました。この後,奥田先生が落とすと割れませんでした。その理由は,合わせガラスだったからです!
![]() 社会見学11「京都モノづくり殿堂・工房学習」
工房学習では,まず学習でお世話になる積水ハイムの会社の説明を聞きました。
![]() 社会見学10「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
タッチパネル等を使って学ぶブースもありました。
![]() 社会見学9「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
任天堂は,みんなの大好きなゲームを作っています。でも,最初は百人一首やトランプなどを作る会社でした。
![]() 社会見学8「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
京都にあるいろいろな会社について学習します。オムロンでは,顔の表情を写真にとって,点数を付けてくれる機会がありました。
![]() 社会見学7「京都モノづくりの殿堂・工房学習」
殿堂学習です。まずは,先生の話を聞いて学習の流れを知ります。
![]() 社会見学6「京都モノづくりの殿堂・工房学習
しっかりあいさつをする姿。かっこいい!
![]() |
|