![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:58 総数:931449 |
エンドボール始まる! その2
リーグ戦も終盤です。少しずつ動きが激しくなり、シュートチャンスも増えてきました。後は天気が・・・。
![]() ![]() 前期が終わった・・・その2
聞く姿勢がしっかりするということは、話す人を大切にするということです。小さなことかもしれないけれど、ちいさな人権感覚がきっとこれからの生活に役立つはずですね。
![]() ![]() 前期が終わった・・・その1
3年生になっておよそ半年がたちます。体育館で整列した時、「身体がおおきくなったな」と感じると同時に、聞き方も上手になったなと感じます。
![]() ![]() 前期最終日3
後期も、みんなで高め合っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 前期最終日2
社会科の学習。予想を立てる力がめきめき育っています。そして、班で楽しく検証しています。
![]() ![]() ![]() 前期最終日1
いつもと変わらず、真剣に考えています。考える力は、本当に高いです。そして、話し合い、深めています。
![]() ![]() ![]() 前期通知票
子ども達に通知票を渡しました。
成績表を渡しながら,前期の間に頑張ったことや後期の目当てについて話しました。 ご家庭に持ち帰っていますので,頑張ったことを褒めて認めてあげてください。そして,後期に向けての頑張れる意欲を持てるように話をしてあげて欲しいと思います。 ![]() 前期終業式
10月6日(金)で前期が終業しました。
1校時に体育館で終業式が行われました。 校長先生からこの半年間でみんなができるようになったことや後期に頑張ってほしいことについての話がありました。 できるようになったこととしては,挨拶ができる人が増えたこと,相手を見てしっかり話を聞くこと,理由を付け加えて自分の考えを話すことなどです。 後期に頑張ってほしいこととしては廊下を走らないことなどです。 10日(火)から後期が始まります。残りの半年,みんなそれぞれめあてをもって頑張ってほしいと思います。 ![]() 6年生 能教室6![]() ![]() 外国語活動 「My rainbow」 その6
学習後はしっかり振り返り。どのようなことが分かったのか、どのようなことを身につけることができたのか、振り返りが次の授業に繋がっていきます。
![]() ![]() |
|