![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:115 総数:931381 |
1年生 図画工作科「やぶれたかたちからうまれたよ」![]() 自分の絵について話しながら,楽しく描きました。 学芸会に向けて
今日は,配役の発表をしました。一人一人ドキドキしながら,発表を待ちます。その後は,学年のめあてを決めました。明日は,声出しの練習をします。
![]() 国語「読むことについて考えよう」3
内容を書く時には,結末まで書かない。おすすめのところには,感想や絵,心に残った文章や言葉等を書きました。
![]() 国語「読むことについて考えよう」2
聞いた人が,そのお話を読みたくなるように,いろいろな工夫をしました。
![]() 国語「読むことについて考えよう」1
読んだ作品の紹介カードを書きました。書いた後,友だちに,紹介しました。
![]() PTAの皆様 ありがとうございます
後期始業式終了後に、PTAから給食エプロンを贈呈していただきました。日頃から学校のために親身になって取組を進めていただいています。エプロン、大切に使っていきたいと思います。ありがとうございます。
![]() ![]() 1年生 国語科「うみのかくれんぼ」![]() ![]() 「かくれるの,上手やな〜!!」 と,驚いている子どもたちでした。 1年生 国語科「うみのかくれんぼ」![]() ![]() かくれんぼクイズをもとに,どのように学習していくのかを話し合いました。 やる気満々の子どもたちです。 1年生 国語科「ゆうやけ」![]() ![]() 自分の選んだお話について話すので,一生懸命に伝えようと頑張っていました。 後期始業式
10月10日(火)後期が始まりました。
1時間目に体育館で始業式を行いました。 校長先生から頑張ればできそうな目標を立てて取り組んで行くことや,(先日の終業式で話のあった)廊下を走っている人に対して上手に注意している人がいることなどについて話がありました。また,毎日の,1時間毎の授業を大切にしてほしいことの話もありました。 後期の半年間,それぞれが目標達成に向かってがんばってほしいと思います。 また,始業式に続いてPTAから給食エプロンの寄贈がありました。 これは,PTAの方が学校でアルミ缶を回収して得た収益で購入していただいたものです。PTAの方,回収にご協力いただいた方,ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 ![]() ![]() |
|