休日参観
爽やかな天候の中,たくさんの保護者の方,地域の方の参観がありました。
今日はどの学年も3時間の授業公開のうち,道徳と性教育の学習を参観していただきました。また,授業の様子だけでなく,廊下などに掲示してある作品も見ていただきました。子ども達にとって大きな励みになったと思います。ありがとうございました。
【学校の様子やお知らせ】 2017-05-27 12:34 up!
田植え体験2
子どもたちの田植えの振り返りの中で,またしたい!5年生まで待てない!という声や,お米を作るのはこんなにも大変なんだなと思った,これから給食などでも残さず感謝の気持ちで食べたいといったことを書いていました。すべての食べ物に感謝してごはんももりもり食べてくれたらいいなと思います。
【3年生】 2017-05-27 07:57 up!
田植え体験!
2時間目の総合の学習で地域の方やPTAの方に協力していただき,田植えを体験しました。クラスのほとんどの子どもが初めての体験でどきどきしていました。
いざ始まると田んぼの土の感触に驚きながらも,楽しそうに一生懸命苗を植えていました。終わりに近づくと,もっとしたい!という声も聞こえてもう1列させていただきました。どんなもちごめになるのか楽しみにしている子どもたちです!
【3年生】 2017-05-27 07:56 up!
たまねぎの収穫
4年生から育ててきたたまねぎを,本日収穫しました。どの子どもたちも,うれしそうに家に持ち帰りました。
【5年生】 2017-05-26 19:07 up!
1年「あさがおの間引きしました。」
生活科の学習であさがおを育てています。二葉から本葉も出てきて元気に大きく育ってきています。豊かに成長をさせるためにも間引きが必要になりました。間引いたあさがおは,持って帰りました。引き続き,元気に育つように水やりをしていきます。
【1年生】 2017-05-26 18:39 up!
1年 「ころがしドッジボール」
25日(木)の中間休みに天気がよくなかったので,運動委員会主催で「低学年ドッジボール」がありました。1年生にとっては初めての低学年ドッジボールです。今回はころがしドッジボールをしました。2年生のみんながリードしてくれてより楽しい時間になりました。
【1年生】 2017-05-26 18:38 up!
1年 図工「いろいろなかたちでつくったよ」
算数の学習でつかった「いろいろなかたち」のはこを使って,想像したものを作りました。子ども達は想像を膨らませて楽しそうにつくっていて,つくったものの世界に入り込んでいました。作品は土曜参観で見ていただけます。ろうかに飾ってありますので,ぜひご覧ください。
【1年生】 2017-05-26 18:38 up!
田植え
今年も学校の西側の田んぼで米作りをします。今日は3年生と5年生がもち米の苗を植えました。3人の米作り先生に植え方を教えていただきました。PTAの方や保護者の方にも田植の様子を参観していただいた後,よごれた足を洗うお手伝いをしていただきました。秋の収穫が楽しみです。
【学校の様子やお知らせ】 2017-05-26 17:47 up!
お誕生日会4月5月
今日は4月5月のお誕生日会をしました。みんなでお祝いし,劇もやってくれました。「誕生日は素晴らしい」そして「感謝の気持ち」を実感してほしいと思います。
【6年生】 2017-05-26 17:45 up!
社会「田植え体験」
今日は田植え日和!いいお天気のもと、地域の方々にご協力いただき、田植え体験をしました。田んぼの中に足を入れると、「わぁ!ぬるっとしてる!」「歩きにくいなぁ。」とみんな歩き方に悪戦苦闘していました。手植えの仕方をていねいに教えていただきました。最初はみんな不慣れな植え方でしたが、次第にコツをつかみ、テンポよく植えられるようになりました。多くの方々の準備,そしてお手伝いのおかげで,子どもたちはよい経験をすることができました。ぐんぐん育っていくのが楽しみですね。
【5年生】 2017-05-26 12:33 up!