京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/23
本日:count up13
昨日:20
総数:559109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

リレー大会

画像1画像2画像3
 5年1組のリレー大会に参加しました。事前にタイムを計っておいて,タイムを宣言して走ります。宣言タイムの1秒差で,みんな大喜びでした。

2年研究授業3 〜道徳〜

画像1
画像2
画像3
今日の授業を通して,友だちと仲よくするには「自分から」「あやまる」「相手の気持ちを考える」ことが大切なことに気づきました。

2年研究授業2 〜道徳〜

画像1
画像2
画像3
登場人物の気持ちを考えるために役割演技を活用して2人組で話し合いました。

2年研究授業1 〜道徳〜

画像1
画像2
画像3
6月22日(木)2年1組で道徳の研究授業を行いました。「こまのプレゼント」という資料を使って,どんな場面でも友だちと仲よくするために大切なことについて考えました。

育成学級三校交流会 2

各校の出し物の後,アフロさんのお話を聞き,ゲームなどを楽しみました。
画像1画像2

育成学級三校交流会 1

 松尾中学校,松尾小学校,嵐山東小学校の育成学級が集まって,交流会をしました。西総合支援学校から本校の卒業生も参加しました。自己紹介がしっかりとできました。
画像1
画像2

給食交流 2

 1年生の子たちは,あおぞら学級の友だちに「好きな食べ物はなんですか。」「兄弟は何人いるの。」などいろいろな質問をしていました。給食を食べるのが後回しになるくらい,話が弾んでいました。
画像1画像2

給食交流 1

 1年生と給食交流をしました。ランチルームで食べると食器が違うのでいつもよりおいしいそうです。
画像1画像2

代表委員会

各クラスの代表委員が集まり,7月の生活目標について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習

 今年度初めての水泳学習です。体ならしの方法を聞いてから,入水しました。良い天気だったので気持ちよさそうでした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp