京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/23
本日:count up1
昨日:20
総数:559096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

図書室の大掃除(1日目)

 図書ボランティアサークルのぱたぽんの方や保護者ボランティアの方に,図書室の大掃除をしていただきました。書架から本を取り出し,1冊ずつ丁寧に拭いてもらったので,本がとてもきれいになりました。
 本校の子どもたちのために,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」30

画像1
画像2
画像3
後片付けをしてから先ほど焼いた杉板をたわしでごしごし水洗いをしていきます。すると真っ黒なすすがとれて杉板の表面にきれいな光沢が浮かび上がってきます。

5年長期宿泊学習「花背山の家」29

豚汁は昨日の反省で水を少し少なめにしたのはいいのですが,今度は味付けが濃くなりすぎたりして,グループによって味付けに差があったみたいです。料理を上手に作るには水加減がすごく大事だと感じました。でも,子ども達は自分たちで作った料理に大満足でした。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」28

火おこしで豚汁を作っている間に,焼杉板の制作も同時進行していきました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」27

ありがたいことに地域の少年補導から2名ボランティアとして参加していただき,調理や火おこしのお手伝いをしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」26

昼食は野外炊事で豚汁を作りました。どのグループも昨日の経験を生かしてスムーズに活動を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」25

画像1
画像2
画像3
「冒険の森」での活動はスリル満点!わくわくドキドキの楽しいひと時を過ごすことができました。

5年長期宿泊学習「花背山の家」24

画像1
画像2
画像3
続いて「冒険の森」に行っていろいろなアスレチックに挑戦しました。

5年長期宿泊学習「花背山の家」23

画像1画像2
仲良くグループ写真を撮っていると,どのグループも昨日よりチームワークがよくなったような気がします。これからの活動が楽しみです。

5年長期宿泊学習「花背山の家」22

画像1画像2
これからのグループ活動もやっぱりチームワークが大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp