京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up21
昨日:44
総数:955299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

図書オリエンテーション

画像1
画像2
 木いちごさんに図書室の使い方として,本の探し方や返し方を分類ラベルをもとに教わりました。みんな「早く借りたい!」と図書室で本を借りられる日がくるのを楽しみに待っています。正しい利用の仕方をし,気持ちよく本に親しんでいってほしいです。

5年 体育

画像1画像2
5年生は,体育でリレーの学習をしています。
バトンパスを意識しながら,一生けん命走っていました。

「がんばれ がんばれ〜!」と,みんなで応援する姿も見られました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
 実行委員を募集しています。

さて,何人の立候補があるのでしょうか・・・。

楽しみです。

図工

画像1画像2画像3
 「心のもよう」を絵の具で描きました。

できたカードを色画用紙に並べて貼り心の中を表現しています。

外国語

 英語で挨拶の仕方を学習しました。
画像1

幸せを運ぶカード

図画工作科「幸せを運ぶカード」では、
自分の作りたいカードの設計図を描きました。
誰に渡すか、何を伝えるかを考え、ワクワクしながら描いていました。
作り始めるのが楽しみです☆
画像1画像2

声を合わせて

画像1画像2
音楽科の学習で、「子どもの世界」を歌っています。
パートに分かれて声を合わせ、響きを楽しみながら歌っています。
美しい声でのびのびと歌えるようになってきました。

春の生き物観察

画像1画像2画像3
理科の学習では、春の生き物を観察しています。
中庭に咲いているチューリップやパンジーの花、桜の木やハナミズキの木などを形・色・大きさに着目して観察し、観察カードに書いています。

図工・大切な風景

画像1画像2画像3
 学校の中で,それぞれの心に残る場所を選んで描いていきます。
6年間で,きっとさまざまな思い出があることでしょうね。

6年音楽・ヒロシマのある国で

画像1
 音楽の時間に,修学旅行で歌う「ヒロシマのある国で」を練習しています。
歌詞を覚え,平和の祈りを込めて歌ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 参観 懇談会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp