![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:68 総数:713061 |
3年生 給食 『チキンカツは教室を救う編』![]() チキンカツをおかわりする行列はとぎれることなく,そしてチキンカツを食べた子ども達の笑顔も絶えることはありません 『チキンカツは教室を救う』 チキンカツのおかげで教室がパッと明るくなったような気がしました。チキンカツ,ありがとう!! 今日の給食もおいしくいただきました。 5年生 花育活動『フラワーアレンジメント』
本日,花いっぱいの川岡東小学校にふさわしい活動が5年生の教室で行われました。それは『フラワーアレンジメント』。
ほとんどの子が初体験だったわけですが,そこはさすが『川岡東小学校』の子ども達。講師の先生の教えと自分達のセンスを信じて,花をオアシスに挿していくのでした。その姿は,さながら「大胆なデザインと色使い」を得意とするフラワーデザイナー紙谷昌弘さんのようでした。 活動を終えた5年生に感想を聞くと『楽しかったです。』『またやりたいです。』と答えてくれました。 日本フラワーデザイナー協会の講師の先生,スタッフの方々,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 自転車教室![]() ![]() ![]() 川岡東交通安全推進会,西京警察署,京都市行財政局サービス事業推進室,PTA役員,4年生保護者,多数の方々にお世話になりました。暑い中,本当にありがとうございました。 1年生 生活科『アサガオ,まびいちゃいました編』![]() ![]() ![]() 『やった〜!』『このままもっともっと大きくなってね』 ところが,このままではダメなのです。今日は,アサガオのまびきを行いました。せっかく育ったアサガオを抜いてしまうのは少しかわいそうな気もしますが,これはやっておかないといけない作業なんですね。 でも,みなさん安心してください。抜き取ったアサガオは別の場所に植えかえますからね。 おひさま読み語り 2年生編![]() ![]() 1組は『タンゲくん』,2組は『トラのじゅうたんになりたかったトラ』でした。 1年生の時よりも少し長く,内容が深くなりました。 久しぶりの読み語り,とても楽しんで聞いていました。 おひさま読み語り 1年生編![]() ![]() 少し長めのお話でしたが,最初から最後まで集中して聞いていました。 おひさま読み語り なかよし学級編![]() 一体どうなることやら。 今日も読み語りを満喫したなかよし学級のお友だちでした。 3年生 社会『校区探険 3日目』![]() ![]() ![]() 1年生 音楽『校歌をきれいに歌うのに効果的な方法編』![]() ![]() ![]() ひっとしたら今日から,ふとしたひょうしに口ずさんでいるかもしれませんね。 『かっつら〜の かわの〜』 6年生 家庭科『料理はもうできている!!編』
今日の調理実習で『いろどりいため』を作りました。材料はにんじん,ピーマン,たまねぎ,ハムです。事前に手順や切り方などはしっかりと学習しているので,みんな手際よく調理していました。
そして,気づいた時には,もう料理はできていました。 味はというともちろん・・・『おいしゅうございました。』 ![]() ![]() ![]() |
|