京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:86
総数:712800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

運動会 5年生『騎馬戦 2017 勇気の中に』

画像1
画像2
画像3
攻めていくのか?守りに徹するのか?ここは一つ勇気を出して,敵陣深く攻め込むぞぉ〜
「いけ〜」「一騎駆けじゃぁ〜」とても勇ましい戦いが繰り広げられました。

運動会 4年生『美ら(ちゅら)ワラバー・エイサー』

画像1
画像2
画像3
ハイサイ!!
この方言聞いたことありますか?沖縄県の伝統芸能である『エイサー』を美ら(ちゅら)ワラバー達,つまり美しい子ども達が心を込めて踊りました。とても迫力のあるエイサーでした。

運動会 なかよし学級『ひらけバルーンの花』

画像1
画像2
画像3
今年も,なかよし学級と3年生が心を合わせてバルーンをがんばりました。64人の夢を乗せて,青空の下に広がるバルーンの花はとても素敵でした。

運動会 1年生『上がってGoGo!Everybody Go!!!』

画像1
画像2
画像3
小学校生活初めての運動会です。一生懸命球を入れてNo.1をめざしました。とちゅうのかわいいダンスもノリノリでした。みなさんから大きな声援を受けて,1年生は大喜びでした。

運動会 3年生『川東(かわひが)ハリケーン』

画像1
画像2
画像3
仲間・・・それはかけがえのないもの。楽しいときだけが仲間じゃないだろう!!共に悔しがり,共に励まし合い,生きていく笑顔の日々よ。そんな仲間とたちと,強いバインドでスクラムを組み,猛烈なハリケーンに立ち向かった3年生でした。

運動会 『午前の部』終了

画像1
運動会も午前の部が終了しました。

現在,黄組が1位です。

黄組の3連覇なるのか・・・
それとも赤・青が阻止するのか???

後半戦に乞うご期待!

運動会 2年生『プッチンプルルンクルクルポン!』

画像1
画像2
画像3
2年生は3つの音楽に合わせてダンスをしました。かわいいダンスあり,かっこいいダンスあり,見どころ満さいの「プッチンプルルンクルクルポン」に大きな拍手をいただきありがとうございました。

運動会 『激走編』

画像1
画像2
画像3
子どもたちの力強く,スピード感あふれる激走の数々・・・

目をむき,歯をくいしばり,栄光のゴールめざして

全力疾走です!!!

平成29年度 運動会始まりました

画像1
画像2
画像3
平成29年度運動会が始まりました。1年生のはじめの言葉,6年生の力強い宣誓があり,熱戦の幕あけです。

最後まで力いっぱいがんばります。

2年生 『運動会リハーサル編』

画像1
画像2
2年生のダンスは『プッチンプルルンクルクルポン!』です。本番と同じポンポンをつけてリハーサルをしました。
本番に向けて準備はオッケーです!明日はかわいい(かっこいい?)ダンスをお見せしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 土曜体験学習(バウンドテニス)
10/16 委員会活動
5年視力検査
10/17 6年視力検査
5・6年 ジュニア京都検定
10/18 いきいき発表会(1年)
部活動(卓球・バスケ・ダンス・タグ・青い鳥)
検尿
10/19 検尿
歯科検診(全学年)
10/20 ペアタイム
部活動(サッカー・バレー)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp