![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:53 総数:418059 |
ストレッチ
ストレッチをしました。それぞれ体の柔らかさは違います。自分に合ったストレッチ体操を作っていきます。最後は,鬼こっごをしたので,汗だくになりました。
![]() ![]() 体ほぐしの運動![]() その後は、風船やフラフープを使って、体を上手に動かし,友だちと協力して活動をすることができました。協力する楽しさも知りました。 校歌![]() 速く正確に![]() ![]() 5分間で325文字。文字数が多くなったのでなかなか終わることができませんでしたが,1年間通して,速く正確に書くことができるように練習をしていきます。 図書室!![]() 新しい読書ノートを持って行きました。 高学年ともなると,ページ数の多い本を手に取る子も増えてきました。 登校指導![]() 今日は,今年度1回目の交通当番の日でした。登校を見守っていただくとともに,子どもたちへの声かけもしていただきました。今年度も,子どもたちの安心・安全を確保できるよう,ご協力をお願いします。 運動・外遊び![]() ![]() ![]() 体育の授業では50m走のタイムを計り,前学年の時より早くなっていることを喜ぶ子どもたちの姿をたくさん見ることができます。 また,中間休みや昼休みには,思い思いの遊びを楽しんだり,学級でのみんな遊びに熱中したりする光景が見られます。 しっかりと体を動かし,運動能力や体力も向上させてほしいと思います。 授業風景
教科書を使っての学習も始まっています。先週,入学式を終えたばかりの1年生も,ひらがなや数の勉強を頑張っています。
また,各学級の生活をより楽しく,充実させるための係活動にも,子どもたちは熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 学級や学習中の約束![]() ![]() ![]() その中で,各学級で大切にしていることが,学級や学習中の約束・きまりです。学習の成果をより大きなものにするには,約束やきまりを守って毎時間の学習に取り組むことが大切です。4月中には,それぞれの学年に応じた約束やきまりを,子どもたちに定着させたいと考えています。 健康診断![]() ![]() ![]() これから校医さんによる内科検診や耳鼻科検診,歯科検診なども行われます。結果を確認していただくとともに,必要があれば早い目の受診をお願いします。 今年度も,子どもたちの健康や成長を,ご家庭と連携しながら見守っていきたいと思います。 |
|