![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:52 総数:418045 |
高野中学校チャレンジ体験![]() ![]() ![]() どうしても小学校の時のイメージが残っているのですが,中学校での1年間の生活で随分と子どもらしさが抜け,成長を感じることができました。卒業生が来てくれることは,小学校としても大変嬉しいことです。この1週間の頑張りに期待したいと思います。 お母さんの顔![]() 明後日に迫った‘母の日’の何よりのプレゼントになりそうです。 大縄週間![]() ![]() 5分間に跳べる回数を,どんどん伸ばしていきたいと思います。 参観日に![]() 音楽の時間![]() 校区探検![]() 参観日!![]() ![]() 「文字と式」は,XやYを使って計算する,中学生のような学習です。 今日は式がどの問題文と合うのかを絵や図をかきながら考えました。 グループで相談して考える場では,話し合いの中で理解していくことも多く,話し合いの前と後では,子どもたちの理解度が全然違っている様子でした。 自分で図がかけること,友だちとの話し合いができることは,子どもたちの学習を助ける大切な力だと感じました。 わくわく算数![]() ![]() 工夫して数えると,驚くほど簡単に計算することができます。 まとまりを作って数える子,端を移動させてきれいな形にして計算する子と,何通りもの考え方が生まれました。 最後の交流では,友だちの考え方を聞いて,「なるほど〜」の声。 単元の名前の通り,「わくわく」しながら学習に向かう様子を見ることができました。 えらい
放課後の様子です。自主的に練習しています。今週から大縄大会が始まっています。5年生は,記録がなかなか出ません。でも,2回目は,1回目より40回近く記録が伸びました。素晴らしいです。
![]() 日本って
日本は,どんな地形なのか考えました。地図帳で調べてみると,茶色の部分が多く,人間で言うと,背骨のように連なっています。○○山脈といった名前がそれぞれついています。これから覚えていかなければいけません。
![]() |
|