京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up49
昨日:62
総数:417931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ドリーム(飛鳥井ワークセンターを知ろう)

画像1画像2
今日は,飛鳥井ワークセンターはどこにあって,何をしている施設なのか調べました。全国で唯一の施設であること,世界的にも評価されている施設であることを知りました。

歴史

画像1
歴史好きが多い6年生。
今日は書写で「歴史」という文字を書きました。
文字の内側と外側の組立てに気をつけて書きました。

大きさや位置のバランスが難しいと言う子がいましたが,何度も書き直して,納得のいくものを書くことができました。

算数科

画像1画像2
 今日は,繰り上がりが2回の筆算をしました。繰り上がりが1回の計算方法と同じであること知りました。

抽選会が終わりました(エンドボール)

画像1
 今日でリーグ戦が終わりました。次の時間はトーナメント戦です。そのための抽選会をしました。次の時間に優勝チームが決まります。

楽しいな外国語活動

画像1画像2
 今日はモード先生に来てもらって学習しました。自己紹介の方法を学びました。子どもたちの中から代表で,モード先生に自己紹介しました。

科学読み物

画像1画像2
 今日は,図書支援員の澤田先生より科学読み物の説明をしてもらいました。これから国語科の学習でも読むことがあるので,どんどん読み進めてほしいです。

美味しいなスマイル給食

画像1画像2
 今日は,今年度はじめてのスマイル給食でした。他学年と食べる給食は,また違った美味しさを感じることができました。

プール学習 いよいよ始まります。

画像1画像2
 明日からプール学習がはじまります。低学年までと違い,泳力を高めることを目標とします。どんどん泳げるように頑張ってほしいと思います。また,雨の時や天気があやしい時は,体操服と赤白帽のご用意もお願いします。

調理実習

 ゆで卵とゆでいもです。やはりゆで卵を作るのは難しく,半熟になったり,からを上手にむけなかったりしました。でも,いいんです。今後,自分の生活の中で,できるようになってくれればいいんです。
画像1
画像2

How many?

 子どもたちでクイズを作りました。イラストを描いて,英語で受け答えしました。中には,ひっかけ問題もあり,大盛り上がりでした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 部活(卓球)
PTAコーラス
田中神社祭礼
10/15 田中神社祭礼
10/16 学校安全日・学校経理の日
ぶっくままクラブ
放課後まなび教室
1年ランチルーム
PTA交通当番
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
10/17 5年長期宿泊学習
部活(陸上)
2年演劇ワークショップ1〜3H
コリアみんぞく教室
除去食(卵)
市民検診
10/18 5年長期宿泊学習
フッ化物洗口
えのきなかよし運動会事前交流会
クリーンキャンペーン
ステップアップ4・6年
コリアみんぞく教室
放課後まなび教室
ロング昼休み
PTAコーラス
10/19 5年長期宿泊学習
部活(陸上)
コリアみんぞく教室
4年ランチルーム
10/20 5年長期宿泊学習
部活(陸上)
高野中チャレンジ体験ポスターセッション発表会
ステップアップ1〜3年
放課後まなび教室
除去食(卵)
PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp