![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:471554 |
ずいき![]() ![]() ![]() さあ,「ずいき」の学習もとうとう最後です。 ずいきを植え,育て,収穫し,収穫のお祭りをしました。 これまで,少年補導の方々にはたくさん教えていただきました。みこしも作っていただきました。 今日はそのずいきをみんなでいただきます。 運動会 全校練習![]() 退場はかけあしで座席に帰りました。 運動会 開会式練習![]() ![]() こちらもとてものりのりで踊っています・ 運動会 開会式練習![]() ![]() こちらは白組の様子です。 5・6年の運動会のダンス委員会の子ども達が楽しく踊ってくれます。 運動会開会式練習![]() ![]() ![]() 外国語活動授業研修会![]() ![]() ![]() 今年も西ノ京中学から中学の英語の先生に週1回来てもらっています。 子ども達は中学の先生と一緒に学習することで,発音を聞いたり,英語でたくさん話しかけてもらったり,楽しいゲームを教えてもらったりして,英語に親しんでいます。 授業の後は京都市教育委員会から講師の先生に来ていただき,今後のことも含めて多くの事を教えて頂きました。 PTA中京支部バレーボール大会![]() ![]() ![]() 本校からもバレーボール部の方々が参加されました。 レシーブやトス,スパイクなどとてもとてもかっこよい姿。 第一試合が勝利。 第二試合も勝利。 決勝リーグに進むことができました。 1年生活科![]() ![]() ![]() その後のお掃除もしっかりとできました。 運動会練習 6年![]() ![]() 運動会の係活動![]() これは運動会の開閉会式係の子ども達です。 当日の開閉会式での司会やことばを分担しています。分担が決まると,原稿を書き,練習をします。そして,当日,開閉会式を行います。 5・6年の運動会の係活動では,ダンス係や応援団,準備係,放送などたくさんの係があり,運動会の時に活躍してくれます。 |
|