ダンスの練習,がんばっています!
運動会の団体演技で,ダンスに取り組んでいます。2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に海賊になりきり,日々練習に励んでいます。今日は,本番で使うバトンを持って踊りました。キラキラ光るバトンを初めて手にして,子どもたちはより一層気合が入ったようです!
【☆】 2017-09-21 20:21 up!
秋をみつけたよ。
生活科の時間に,仁和小学校の中にある「秋」を探しに行きました。東中庭では,大きなヒマワリや,自分の育てたアサガオにたくさんの種ができていて,子どもたちはみんなびっくりしていました。ゆめの森では,すぐに夏とのちがいに気付き,「赤いお花が咲いている!」と秋らしい様子に大喜びでした。
【☆】 2017-09-21 20:21 up!
給食時間
今日の給食は,子どもたちの大人気メニューの「カレー」が出ました。
朝から「今日の給食は,カレーだよ。」とわくわくして楽しみにしている様子でした。
今日もおいしく給食をいただきました。
【☆☆☆】 2017-09-21 20:21 up!
新しいエプロン
今週から,1・2年生のエプロンが新しい青いエプロンに変わっています。この青いエプロンは毎年1学年ずつPTAの予算で購入していただいており,ついに今年度1年生から6年生までそろえていただきました。本当にありがとうございました。
ぴかぴかのエプロンで,今日もしっかりそれぞれの給食当番の仕事を頑張っていました。
【学校の様子】 2017-09-21 20:21 up!
家庭科の学習
今日は,5年生の家庭科でミシンを使った裁縫に取り組みました。今日は特別に地域の民生児童委員の皆様のご協力も得て行うことができました。普段はなかなか使うことのない子供も多かったのですが,委員の皆様のアドバイスを聞いてしっかり縫うことができました。ご協力いただきありがとうございました。
【☆☆☆☆☆】 2017-09-20 19:30 up!
お話の絵
3年生は,図画工作科の学習で「お話の絵」に取り組んでいます。
1組は,「ぺちゃんこスタンレー」2組は,「トマとエマのとどけもの」というお話です。
気に入った場面や心に残った場面を描いています。絵の完成が楽しみです。
【☆☆☆】 2017-09-20 19:26 up!
仁和タイム(健康委員会)
今日は,健康委員会のみんなから目の健康について発表がありました。本を読むときの姿勢や目の運動の仕方などを全校の児童に伝えてくれました。聞いていた児童からは「これから本を読むときは気を付けたいです。」などこれからの生活で生かしていきたいことについての感想がきかれました。健康委員会のみなさん!ありがとう。
【学校の様子】 2017-09-20 14:16 up!
中間休みの読み聞かせ
今日は図書ボランティアの皆様が中間休みに読み聞かせを行っていただきました。集まった子どもたちは,しばし本の世界に浸っていました。朝の読み聞かせもそうですが,本と親しむ貴重な機会を作ってくださって本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
【仁和ゆめいろ図書館】 2017-09-20 11:35 up!
運動会練習その1
先週から運動会練習を本格的にスタートしました。3年生で踊るダンスを中心に練習をしています。先週一週間で基本的なダンスの部分は覚えることができ,今週は,動きがそれぞれ違う部分や体系移動の練習を主にしています。ひとりひとりのがんばりが全体の輝きになるようにがんばっていますので,おうちでの話題にしていただけるとありがたいです。
【☆☆☆】 2017-09-20 11:27 up!
初めての運動場練習です
【☆☆☆☆】 2017-09-20 11:26 up!