京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:36
総数:648456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

高学年 「NISHI体」

いよいよ明日が運動会本番です。

難しい技の成功率も上がり,子ども達の表情も充実したものになってきました。
明日は全員の心を一つに,見る人に感動を与えられるような演技になることを祈っています。
ぜひご家庭でも応援していただけたらと思います。


画像1

1年生 算数科

画像1
画像2
画像3
1年生は算数科で文章問題から、式を作り解く学習をしました。
ノートにもしっかり書けるようになりました。

3年生 算数科

画像1
画像2
3年生は算数科の時間に、三角定規の角の大きさについて調べました。

4年生 算数科 「どんな計算になるのかな」

画像1
画像2
画像3
4年生は、算数科の時間に3けた÷2けたのわり算の学習をしました。

5年生 国語科

画像1
画像2
画像3
「時間」「人間」、同じ漢字が使われていますが、読み方が違います。
今日は、「漢字の読み方と使い方」についての学習をしました。

今日の給食

画像1
今日の献立は、「かわりいりたまご」「アスパラガスのソテー」「パン」「牛乳」でした。美味しくいただきました。

2年生 学活

画像1
画像2
画像3
2年生は学活の時間に、遠足の日1年生と一緒に遊ぶあそびを考えていました。
1年生を笑顔にさせることを目標に、たくさんの遊びの中から話し合いながら、厳選していました。
すみれ会議も2回目です。少しずつ話を聞いて、みんなで考えることができてきたように思います。

3くみ 国語科

画像1
画像2
今日は漢字の学習をしていました。

3くみ 中間休み

画像1
画像2
画像3
3くみの教室から楽しい声が聞こえてきました。
のぞいてみると、みんなで「神経衰弱」を楽しんでいました。
いい表情です♪

6年生 社会科

画像1
画像2
6年生は、社会科のテストでした。
集中して取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 運動会委員会
10/14 運動会
10/16 代休日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp