京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:21
総数:699614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月31日 4年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科では電気の学習に入りました。電池のつなぎ方を調べたり,ソーラー電池を使ってモーターを回したりしています。学習のまとめには,各自で動くおもちゃを作ります。楽しみです。

5月31日 1年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 国語「わけをはなそう」の学習です。モデル文を参考にして,友だちにうれしかったことやびっくりしたことを伝えました。少し恥ずかしそうにしながらも,楽しく伝え合うことができました。

5月30日 みさきの家に向けて

画像1
画像2
 4年生はみさきの家でのキャンプファイヤーで踊る「タタロチカ」と「マイムマイム」の練習です。みんなで楽しく踊っています!本番が楽しみです。

5月30日 サンガスポーツアカデミー

 「どうしてそんなにサッカーが上手いんですか?」
 「他の人に負けたくなかったし,毎日練習をしたからです。」
 今日はサンガスポーツアカデミーでした。サッカーチーム・京都サンガから,牟田選手,郡山コーチ,スタッフの吉田さんが来てくださいました。
 牟田選手は背番号17番のディフェンダーで,圧巻のボールさばきを見せてくれました。サッカーの得意な男子でも,女子が3人がかりでもボールを奪えないのです。
 ボールキャッチをしたり,ドリブルをしたり,ゲームをしたり。目いっぱいサッカーに親しんだ3年生。サインももらってにんまり。笑顔でお別れしました。と思ったら,なんと給食時間にサプライズで教室にも来て下さった,温かいサンガのみなさんでした。
画像1画像2画像3

5月30日 ちびっこ広場で元気いっぱい

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の遊び場「ちびっこ広場」でも,みんな元気に遊んでいます。遊具で遊んだり,生き物を探したり。今は,カエルをよく見かけるそうです。楽しい休み時間ですね。

5月30日 3年生の授業風景

画像1
画像2
画像3
 理科では,昆虫の体のつくりについて,みんなで学習しました。昆虫好きの人にとっては,とても楽しい学習ですね。

5月30日 サンガの選手からのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 交流の後,みんなで記念撮影。そして,一人ひとりにサインをしていただきました。3年生のみんなは大喜び。これからも地元京都パープルサンガを応援していきたいですね。今日は本校まで来ていただき,ありがとうございました!

5月30日 京都パープルサンガの選手と一緒に

画像1
画像2
画像3
 昨年度に引き続き,今年も京都パープルサンガの選手たちに来ていただきました。サッカーを通しての交流。とても暑い中でしたが,みんなの表情はとても楽しそうでした。いい交流ができました。

5月30日 なかよし集会 その2

画像1
画像2
画像3
 6月には,たてわりグループでのたてわり遊びをしていきます。今回紹介された遊びを,ぜひたてわりグループでやってみて楽しんでほしいです。
 また,遊びの際に使うビブス「あそビブス」の紹介もありました。またクラス遊びなどで,ぜひ使ってください。

5月30日 なかよし集会 その1

画像1
画像2
画像3
 今年度,第一回目のなかよし集会でした。各委員会からお知らせがありました。運動委員会からは遊びの紹介がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 土曜運動会
10/16 代休日
10/17 クラブ4
10/18 運動会予備日
10/19 フッ化物洗口 歯みがき巡回指導(5年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp