京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:78
総数:485473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

後期開始!

 10月10日(火),今日から後期のスタートです。
 後期始業式では,校長から「前期の通知票や振り返りをもとにしてめあてをしっかりともち,後期もよりよく成長しよう」という話をしました。
 来年度からは京都市の小中学校は3期制になります。この時期に終業式や始業式をするのも今年度が最後ですが,この始業式ではみんな立派な態度で話を聴くことができており,これからの成長が楽しみになりました。
 また,後期から新たに教員が着任したので,その紹介も行いました。この教員も含めて,全教職員で今後もこの鏡山の子どもたちの学びを充実させていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

やましな駅前陶灯路

 10月7日(土)の日暮れ時からは,山科駅周辺で「やましな駅前陶灯路」が行われました。
 本校の子どもたちが5月に描いたあんどんもその一画に並び,かわいい絵がろうそくに照らし出されて,見る人の心を癒していました。
 子どもたちのあんどんがここでも活躍し,とても嬉しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール全市交流会

 10月7日(土)に,バレーボール部の交流会が行われました。京都市中のバレーボール部がいろいろな会場に分かれて対戦をするのですが,本校のバレーボール部は,小栗栖宮山小学校会場でした。
 会場では,第1試合から熱気あふれる応援が響き,子どもたちもその応援を背に頑張っていました。本校バレーボール部も,心と共にボールをつなぎながら元気なプレーを繰り広げ,その結果,6年生のチームで賞状をいただくことができました。
 これを励みに,今後も一層バレーボールの楽しさを味わってもらえればと思っています。
画像1
画像2
画像3

鏡山タイム4

おうちでも今日の発表のことをぜひ聞いてあげて下さい。
画像1
画像2

鏡山タイム3

画像1
画像2
画像3
運動会に向けての練習の最中,準備期間が短く難しい状況でしたが,大変よく頑張ってくれていました。

鏡山タイム2

画像1
画像2
画像3
発表の様子を写真を中心にお知らせします。

4日間での学びを,大きな声で全校のお友だちの前で発表してくれました。

鏡山タイム1

画像1
画像2
画像3
前期終業式の後に鏡山タイムで,花背山の家をふり返っての発表をしました。

面積2

画像1画像2画像3
直角三角形に分ける考え方と,長方形を基にする考え方など,いろいろな考え方を説明してくれていました。

面積1

方眼紙にかかれた三角形の面積の求め方を考え,説明する問題に挑戦しました。
画像1画像2

大造じいさんとガン1

国語の学習の様子です。

「大造じいさんとガン」の魅力について,自分の考えをまとめています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp