京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:17
総数:484601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『休日参観日』(2年)

2年1組の様子。
画像1
画像2
画像3

『休日参観日』(1年)

1年2組の様子。
画像1
画像2
画像3

『休日参観日』(つくし学級)

画像1
画像2
画像3
続いては,道徳の授業の様子です。

『休日参観日』(つくし学級)

画像1
画像2
画像3
本日は,日曜日にもかかわらず多数のご来校・ご参観いただきまして,誠にありがとうございました。

簡単ではありますが,各クラス・各学級の様子を掲載させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

『朝の様子』

おはようございます。
晴れの日曜日。
本日,西野小学校は「休日参観日」となっております。
多数の保護者・地域の方々のご来校をお待ちしております。

本日の校時は以下の通りです。

朝読書   8:40〜 8:50
朝の会   8:50〜 9:00
1校時   9:00〜 9:25(学活)
2校時   9:30〜10:15
中間休み 10:15〜10:30
3校時  10:30〜11:15
4校時  11:20〜12:05

尚,4校時は「避難訓練事前学習」・「避難訓練」・「地震発生時引き渡し訓練」を
行ないます。保護者・地域の方々もご一緒にご参加お願いいたします。

画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(算数教室)

後半は5・6年生対象の「算数教室」

今日も計算問題から始まり,パズル形式の問題にも取り組みます。
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(漢字学習・高学年)

引き続き,図書室での高学年の様子です。

分たちでどんどん課題をこなしたり,添削もやっています!
画像1
画像2
画像3

『土曜学習会』(漢字学習・低学年)

先週に引き続き「土曜学習会」が行われております。

低学年の教室の様子ですが,テキスト片手に1時間の限られた時間,懸命に漢字学習に励んでいます!
画像1
画像2
画像3

5年:『山の家に向けて』

画像1
画像2
 山の家に向けて,係活動がスタートしています。それぞれの係のリーダーを決め,意欲的に活動する様子が見られます。

さんすう いろいろなかたち

 さんすうの学習では、「いろいろなかたち」にはいります。お家から持ってきてもらった、お菓子の箱やおもちゃの箱などを組み合わせて学習に生かしていきます。すごく、楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 学校安全日,安全ノート指導日,視力検査(1・2年),部活キッズ,放課後まなび教室
10/14 「土曜学習会」(漢字学習・算数教室)
10/16 クラブ活動(6校時),放課後まなび教室
10/17 つくし:朝会発表,フッ化物洗口,「アンニョンフェスタ」(4・6年),部活キッズ
10/18 「木曜校時(午後のみ)」,3年:校内研究授業(5校時),放課後まなび教室
10/19 「水曜校時(午後のみ)」,「秋の遠足」(つくし,1・2年)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp