京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:872326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

運動会 ペア学年種目 1・6年生

画像1
画像2
画像3
「力を合わせて 100周年引っ越しリレー」

1年と6年生,仲良く競技をしますが,この体格の違い!

退場の時,6年生におんぶしてもらって退場している子がいましたね。

運動会 ペア学年種目2・4年

画像1
画像2
「送って転がせ! ハイブリッド玉入れ」

うーん 何がハイブリッドなのか・・・

どこかに,その秘密がある筈!

運動会 団体競技1年生

画像1
団体競技なのに,ダンス? と思っていたら

何やら物を運び出したぞ〜

運動会 団体競技 1年

画像1
画像2
画像3
懐かしの曲にのって,ダンスが始まります。


運動会 開会式

画像1
画像2
画像3
お久しぶりです。出張が続き,HPの方がすっかりご無沙汰でした。

今日は,運動会。創立100周年記念にちなんだ種目が有る筈です。

しっかり準備体操をして・・・・さー運動会の始まりです。

ブロッコリを植えました!

画像1
画像2
 そらいろ学級では,冬に向けて何を植えようか相談してプランターにブロッコリーを植えました。「植え方は,指で苗をはさんでポットをさかさまにして・・・」と今までの経験からみんなで植えました。今から収穫が楽しみです。

巻尺じゃくじゃく♪

画像1
画像2
画像3
算数の学習で巻尺を使って,学校の中のいろいろな場所を調査しました。

巻尺はものさしと違って曲がっている場所の長さも測れます。
それから,長いところも測れます。

次から次へと測ってみたい場所が見つかるみたいで,時間を忘れて楽しんでいました。

そして,調査した後は,グループで熱心に記録する姿も見られました。

「めっちゃ楽しかった〜!」
という感想が聞けて,とっても嬉しくなりました^^

ALTの先生に来てもらいました☆

画像1
画像2
画像3
外国語活動の学習で,ALTの先生に来ていただきました。

英語のじゃんけんを教えてもらったり,ゲームをしたり,
大いに盛り上がって外国語活動の時間を楽しみました♪

お話の絵♪

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,お話の絵の作品作りに取り組んでいます。
お話を聞いて,思い思いの想像をふくらませた子どもたち。

思い浮かんだイメージを,思い通りに作品に描くのはまだまだ難しいようで,
四苦八苦しながらも,とっても楽しそうにお話の世界に入り込んでいます。

どんな作品に仕上がるか今からとても楽しみです♪

スペシャルサポーター!

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の時間は,そらいろのスペシャルサポーーター(給食調理員さん・管理用務員さん・事務職員と一緒にそらいろの演技の練習をしました。忙しい中,ありがとうございました!練習は,手もビシッとあがりカッコよかったです。本番もよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 大宮保育園運動会(運・体)
10/15 御薗橋801祭
10/16 ALT6
10/17 100周年記念事業(バルーンリリース) ロング昼休み
10/18 エコライフチャレンジ(4年)
ALT3
10/19 花背「山の家」(5年)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp