京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up3
昨日:100
総数:975533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを9月に更新しました

生徒会 図書委員会

中学部・高等部の図書委員が集まり,全校集会で発表する「絵本紹介」の練習を行いました。
まずは,グループで練習して最後に全体練習を行いました。
本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

小学部 クラススタディ

給食を終えて,昼からのリラックスタイム。
音楽に合わせて,ペットボトルマラカスで楽しみました。
楽しいね!!
画像1

小学部 クラススタディ

給食のカートをサテライトキッチンに返しに行きます!
牛乳パックとストローのくずは分別してゴミ箱に入れます。
バッチリできました。
画像1
画像2

小学部 ライフスタディ

 「ころころ ふわふわ」ユニットでは,スロープやチューブを利用して,ボールで空き缶倒しをして楽しみました。
 いろいろな方法で,ボールを転がし,見事に缶を倒すことができました。
ストラーイク!!
画像1
画像2

高等部ワーク メンテナンス

画像1
画像2
画像3
 高等部ワークのメンテナンスでは,地域の清掃活動の一環として近隣のコンビニエンスストアの窓清掃に取り組みました。初めての取り組みということで緊張した様子でしたが,日頃の校内清掃で培った技術を発揮して店頭の窓をきれいにすることができました。
 お店の方には「窓がきれいになった」と喜んで頂き,生徒たちも充実した表情を浮かべていました。

中学部 ライフスタディ

 「見て,聞いて,触れて♪♪」ユニットでは,ドレミパイプを使って演奏に取り組んでいます。
 自分の役割(音の色)をしっかり覚えています。
画像1

小学部 ライフスタディ

 「いっしょにあそぼう!!」ユニットでは,電車にのって友達と一緒に遊んだり,自分でえらんだ遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

天才アート展

 9/21〜10/1までウィングス京都で天才アート展が開催されていました。ギャラリーには,独創的で素敵な作品がたくさん展示されていました。
 今回見逃された方も,次回10/27〜11/8に堀川御池ギャラリーにて第6回天才アート展2017が開催されますので,ぜひ足を運んでください。
 本校の児童生徒の常設作品展「あっトリエ」(1階・2階・3階)にも,素敵な作品をたくさん展示しています。来校の際はぜひご覧ください。
画像1

第37回 全京都フライングディスク大会 6

画像1
画像2
 32メートル投げ,銀メダルを獲得しました!
 おめでとうございます!

第37回 全京都フライングディスク大会 4

 午後のディスタンス競技の様子です。風が吹いている中、思い切り投げて飛距離を競いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp