京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:588
総数:508178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

さあ,後期のスタートです!

画像1画像2
1年生が小学校に通うようになって,
早くも半年が経ちました。
1年生のみなさんは,学習面,生活面で
いろいろなことができるようになりました。

先週末の前期終業式では,
集会での1年生の態度を,
教頭先生より褒めて頂きました。
たくさんの場面で,
1年生の成長が見られます。

今日の後期始業式でも,
まっすぐ並ぶ,静かにお話を聞く,
かっこいい1年生の背中が見られました。

後期のスタートを気持ちよく切れましたね!

★運動場での練習が本格化!(2017.10.10)

画像1
★運動場での練習が本格化!(2017.10.10)

 後期の始業式が終わるとともに,運動会の本格的な練習が運動場ではじまりました!

 5年生の団体競技,BOUHIKI の練習もはじまったようです!
 勝利をめざして,迫力満点のBOUHIKIバトルに期待しています!

★けじめのある学習態度(2017.10.10)

画像1
★けじめのある学習態度(2017.10.10)

 5年生の学習のようすです。
 算数タイムには,しっかり自分の設定したマス計算に集中して取り組みました。
 音楽の時間には,威風堂々のリコーダー演奏を全員やグループなどで繰り返し,繰り返し練習し,習熟をはかりました。
 むずかしい『ファのシャープ』もしっかり演奏することができていました。
 後半には,全校準備運動のダンスを全員,男女など4回ほど踊りました。どの子もニコニコ笑顔で楽しく踊りました。
 しっかリ45分間,集中して学習できていました。
 さすが,高学年!

★10月10日(火)の給食

画像1
★10月10日(火)の給食

★給食から広がる世界!

★とうふのしせんふう★
『とうふのしせんふう』を漢字で書くと,『豆腐の四川風』

 何でしょう? この四川風っていうのは?
 中華の味付けなんでしょうが・・・。

 中国は広い国なので,食文化も多様のようです。
 そのため、中華料理などと一言ではくくれないくらい,いろいろな料理の種類がありそうです。
 日本で中華料理と言えば,次の四大中華料理が有名!
 四川料理
 上海料理
 北京料理
 広東料理

 今日の『豆腐の四川風』は,もちろん,四川料理のようなものなのでしょうね。
 この四川料理の特徴は,よく知られるように,唐辛子や山椒などの香辛料を多く使って辛いことにあります。
 たとえば,四川料理として日本で有名な料理は,
 麻婆豆腐
 担々麺
 回鍋肉
 青椒肉絲
 エビのチリソース
 酸辣湯など

 では,どうして,四川料理は,辛いのか。
 それには,こんな理由があるそうです。
 中国の四川省という地域は,湿度が高く,霧が出ていたり,曇りの天気が多いため,太陽が出てすっきりと晴れることが少なく,住んでいる人たちはあまり汗をかかず,新陳代謝が悪くなりがち。そこで,唐辛子に含まれるカプサイシンの効果によって発汗を促すことで,新陳代謝をあげて,健康を保っているということのようです。

 なるほど!
 とうふのしせんふう,ちょっぴりからくて,おいしかったです!
 ごちそうさまでした!


★後期初のチャレンジコンテスト!(2017.10.10)

画像1
★後期初のチャレンジコンテスト!(2017.10.10)

 さぁ! 後期もチャレンジコンテストしますよ!

 後期初のチャレンジコンテストは,詩のなぞり書きと英語です!
 日本語に親しむとともに,英語にも親しみましょう! 


★全校準備運動・色別練習!(2017.10.10)

画像1
★全校準備運動・色別練習!(2017.10.10)

 全校準備運動の色別練習を体育館で実施!
 今日は,最後の白色!
 
 はじめておどる全校準備運動『キミに100%』
 高学年の準備運動係のダンスをみながら,とてもじょうずにおどることができました!

 おみごと! すばらしい!

★もりの集会・青組スローガン発表!(2017.10.10)

画像1
★もりの集会・青組スローガン発表!(2017.10.10)

 全校児童を前に,舞台の上に立つ,青組応援団長と副団長!

 声高らかに,青組スローガンを宣言!

 青龍のように
 ゴールに向かって
 強く速くかけぬけろ!
 輝く青組! 優勝だよ!

 青組! 優勝めざして,がんばれ!!

★もりの集会・白組スローガン発表!(2017.10.10)

画像1
★もりの集会・白組スローガン発表!(2017.10.10)

 全校児童を前に,舞台の上に立つ,白組応援団長と副団長!

 声高らかに,白組スローガンを宣言!

 ぺがさすようにはばたき
 イナズマのようにはじけろ!
 輝け!白組!

 白組! 優勝めざして,がんばれ!!

★もりの集会・赤組スローガン発表!(2017.10.10)

画像1
★もりの集会・赤組スローガン発表!(2017.10.10)

 全校児童を前に,舞台の上に立つ,赤組応援団長と副団長!

 声高らかに,赤組スローガンを宣言!

 炎のように
 燃え上がれ赤組!

 赤組! 優勝めざして,がんばれ!

★もりの集会・運動会のスローガン発表!(2017.10.10)

画像1
★もりの集会・運動会のスローガン発表!(2017.10.10)

 後期始業式につづき,もりの集会が実施されました。

 計画委員会による運動会のスローガンの発表がありました!

 仲間と協力し
 最後まであきらめなぽ心をもち
 自分の全力を出し切ろう!

 全校のみんなで大きな声でよみあげました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 読み聞かせ・1・2年 研究授業
10/13 読み聞かせ・た・3年 5・6年ジュニア京都検定
10/16 クラブ
10/17 ALT
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp