京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:82
総数:547292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

2年 ずこう ひみつのたまご 2組 鑑賞会

先日図工でつくっていた「ひみつのたまご」の鑑賞会を行いました。
他の子どもの絵を見て、良いところを紙に書いていました。
最後に感想を発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 ひみつのたまご鑑賞会 (1組)

 「ひみつのたまご」の絵が完成しました。
今日は,みんなで鑑賞会をしました。
友達の作品のすてきなところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

魚、捕まえる、捕まる!

画像1画像2画像3
捕まえましたっ!

魚、おいかける、捕まえる!

画像1画像2画像3
みんな、恐れることなく、攻めています!

現在の花背は...

画像1画像2
太陽も射し、いい感じの夕暮れに近づいてきました。

算数 〜円と球〜

今日は,ボールのようなどこから見ても円の形に見える球について調べました。

球はどこから切っても切り口は円になることや,真二つに切った時の真ん中の点は中心であること,半径や直径もあることを知りました。

最後には,テニスボールや野球ボールの直径の長さの測り方を考えました。

球の形だと,定規だけでは測りにくく,ふでばこなどの押さえるものがあれば測りやすいことが分かりました。
画像1画像2

算数「いくつといくつ」

今日は,「8はいくつといくつになるかかんがえよう。」というめあてで学習しました。学習の最後には,おはじきを使って,「8このおはじき」ゲームを隣同士でして楽しみました。
画像1画像2

生活科〜雨の後に〜

画像1画像2
今日は,あさがおの学習をした後,雨上りの運動場や中庭の様子を見て回りました。中庭で,かたつむりを見つけたり,四葉のクローバーを見つけたりしていました。ウサギ小屋のウサギの様子も見に行きました。

魚を焼いて…

画像1画像2
自分でさばいたイワナを炭火で焼いて食べます。
きっとおいしいでしょうね!

悪戦苦闘 魚さばき

画像1画像2
魚のさばき方をしっかりきいて、チャレンジ!
悪戦苦闘しながら、がんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

藤城だより

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp