![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:39 総数:510387 |
共同作業できれいになりました2
北校舎の北側も下草や小枝をきれいに掃除してくださいました。長福寺さんが剪定をしていただいて明るくなったところがより一層美しくなりました。また中庭もきれいに刈り込んでくださいました。
![]() ![]() ![]() 共同作業できれいになりました
右京区の管理用務員さんの協力で校内がきれいになりました。
本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 全市バドミントン交流会に参加しました。
1日,島津アリーナにて,全市バドミントン交流会が行われました。
本校からもたくさんの児童が参加しました。 他の学校の子たちと競う中で,日ごろの練習の成果を発揮しました。 トーナメントで優勝するペアも出てくるなど,力がついてきていることも実感しました。 これからも練習を積み重ねて,楽しみながらうまくなっていきましょう!! ![]() ![]() ![]() 学校がきれいになっています
右京支部の管理用務員の方による共同作業を本校にて行っていただいています。
樹木の剪定から,壁の塗直しまで,普段整備しにくいところを細やかに手入れしていただいています。 ありがとうございます。 夏休みが始まったばかりですが,子どもたちがきて,その変化に驚く顔が今から楽しみです。 作業は,24日から28日まで行われます。 きれいになる学校の様子をお楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 部活動,がんばっています!!
夏休みが始まりました。
部活動に参加している子も頑張っています。 陸上部は100mの周回を競い合いながらトレーニング タグラグビー部はゲーム形式で バドミントン部は全市交流会に向けて,審判の練習をしていました。 暑い中ですが,水分をしっかりとって,技術・体力の向上に努めましょう。 ※京都市教育委員会による,「部活動ガイドラインに」のっとり,どの部も週3回まで, 1時間30分までの活動としています。 ご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() プール開放を行っています。
夏休みが始まり,プール開放が始まりました。
低学年・中学年・高学年に分かれて,泳法別・泳力別で学習を進めています。 集中して泳ぐことができるため,泳力の向上も見込めます。 ぜひ,たくさんの子どもに参加していただきたいと思います。 プール開放は31日までです。 健康チェックカードを忘れずに持たせて下さい。 (安全確保のため,記入漏れ,カード忘れは入水を見合わせます。学校から連絡もしません。) ![]() ![]() 6年 1年生からのサプライズ
夏休み前の日,そうじを担当しているクラスの1年生全員が6年生教室にやってきてくれました。
何と,そうじのお礼の手紙を書いてくれたんです。 このサプライズに,6年生たちもニヤニヤが止まりません。 かわいい1年生からの手紙を食い入るように見ていました。 夏休みが明けても,あこがれられる6年生でいられるように,がんばろう! ![]() ![]() ![]() 6年 家庭 調理実習
この日は,グループで協力して野菜いためをつくりました。
レシピをしっかりと確認して調理していました。でも,グループごとに個性があった野菜いためができあがっていました。 ぜひ,おうちでも作ってみてほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年 読書感想文の書き方について
学校司書の小河先生にお世話になり,読書感想文の書き方を学びました。これまでにない視点を理解した子ども達。夏休みの読書感想文が楽しみです!
![]() ![]() サマースクールを行いました。
夏休みに入りましたが,早速24日にサマースクールを行いました。
各学年,プレジョイント,ジョイントプログラムに向けての取組や,基礎的基本的な学習内容の定着を図りました。 さて,いよいよ本格的に長期休暇に入ります。 体調やけがに気を付けて,学習に,活動にとめいっぱい夏を満喫してください。 ![]() ![]() ![]() |
|