京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up43
昨日:98
総数:518051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

山の家3日目 花背焼き完成

花背焼きのお皿が完成!一人ひとり個性のあるお皿ができました。作ったお皿は山の家で焼かれた後,郵送で届く予定です。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 花背焼き2

花背焼き作りのスタートです。まずは,粘土を平らにします。その後,自分が作りたい形に成形していきます。どんな形ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 花背焼き

職員の方に実演していただき,花背焼きをどうやって作るのか確認しました。職員さんの作るデザインに時折拍手が起こっていました。
画像1

山の家3日目 昼食

ちょっと遅いお昼ご飯です。おなかぺっこぺこで食べるお弁当は,ハンバーグやスパゲティ,アメリカンドックと野菜です。アメリカンドックはみんなに人気です。

画像1
画像2
画像3

山の家3日目 山の家到着

爽やかな天気です。疲れた…と言いながら,みんな元気に戻ってきました。先に山の家に着いた人は,後から歩いてきた人をきちんと待ち,「お疲れ様」と声を掛け合う姿が微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 百井発2

お世話になった百井キャンプ場を後に山の家へ出発しました。
画像1
画像2

山の家3日目 百井発

自然の中で満喫したテント泊でした。百井キャンプ場での活動を終え,これから再び峠の山道を超えて山の家に戻ります。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 ひと息

テントの片付けも終わり,ほっと一息。小川のせせらぎも自然の大切さを感じさせてくれます。
画像1

山の家3日目 テント片付け3

うまく空気を抜かないと,袋に入りません。声を掛け合って協力することで袋に入れることができました。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 テント片付け2

話をよく聞いていた子が多く,スムーズに片づけています!協力する姿も素晴らしく,力を合わせたり巻き方を工夫したりすることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp